本文へ
ここから本文です

「少子化が進めば1000年後の5月5日のこどもの日は来ない」-リアルタイムで少子化の状況がわかる子ども人口時計を公表-

東北大学経済学研究科の吉田研究室(加齢経済学)では、平成24年こどもの日にちなんで、経済学研究科内の情報システムスタッフと共同で、リアルタイムで日本の少子化の状況がわかる「子ども人口時計」をオープンソースソフトウェアで制作し、インターネットを通じて公表することとしました。

(「子ども人口時計」のリンク: http://mega.econ.tohoku.ac.jp/Children/

 

 (1) その結果、平成24年5月5日現在の日本の推定子ども数は1,662万人で、去年に比べて約30万人の減少、10年前に比べて155万人(福岡市の総人口相当)も減少していることがわかりました。

(2) 「子ども人口時計」を見ると、およそ100秒に1人の速さで子どもが減少していることがわかります。刻々と変化するこの「子ども人口時計」の数字を目の当たりにすることで、日本の少子化が急速に進行しつつあり、一刻も早く効果的な対策を打ち出す必要があることが強く印象付けられます。

(3) 「子ども人口時計」を使って将来を推定すると、およそ36万5000日後には日本の子ども数は1人なってしまうであろうこともわかりました。これは西暦3011年の5 月にあたります。したがって、その次の年までには子どもはゼロとなり、今から1000 年後の「3012年の5月5日のこどもの日は来ない」ともいうことができます。

 

 

詳細(プレスリリース本文)PDF

 

 

【問い合わせ先】

東北大学大学院経済学研究科 吉田浩(加齢経済)研究室

電話: 022-795-6292  

E-mail: hyoshida*econ.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ