English/ 日本語
ホーム 東北大学-Tohoku University-
連絡先一覧  アクセスマップ  サイトマップ

学内サーチ(Google)

ホーム > 学術会議・イベント > 2009年 学会・研究会・シンポジウム


学術会議・イベント ― 2009年

>> ホームページへの掲載のご案内(学内限定)

>>学会・研究会・シンポジウム >>公開講座・市民講座・企画展 >>学内行事・講習会・オープンキャンパスなど



学会・研究会・シンポジウム
2009年(平成21年)
1/15 平成20年度 東北大学国際高等融合領域研究所セミナー 独創する若手研究者の融合-表面・界面が創成する融合科学-
1/15 第8回TRセミナー<大学院系統講義TR特論T>
1/15 第3回インターフェイス口腔健康科学国際シンポジウム
1/16 第8回東北大学高等教育国際セミナー 「今日のヨーロッパ高等教育と労働市場:ドイツからの展望」
1/16 応用数学連携フォーラム第7回ワークショップの開催
1/19-20 東北大学/ヨーク大学ジョイント・リサーチ・セミナー開催
1/23 2008年度 第2回東北大学臨床心理相談室主催 臨床心理専門家のためのケース検討会
1/29 第9回東北大学高等教育国際セミナー 「アジア・太平洋地域における高等教育市場の市場化」
1/30 国際高等研究教育院第4回研究会「大学院教育の現状と高度化への課題−魅力ある大学院づくり−」
1/30 北アジア戦略データベース構築研究ユニット講演会「科学技術外交と国際科学技術協力」
2/6 東北大学脳科学GCOEセミナーのお知らせ
2/6〜7 第2回日中大学学術フォーラムに参加
2/16 特色GP東北大学総括シンポジウム「大学における「学びの転換」と学士課程教育の将来」開催のお知らせ
2/16-17 Meeting on International Student Exchanges among Pacific Rim Universities (PRUM)を開催しました
2/19 第9回TRセミナー<大学院系統講義TR特論T>
2/26 平成20年度東北大学病院循環器生涯教育講座開催のお知らせ
3/5〜6 第4回メディカルバイオエレ クトロニクス教育拠点国際シンポジウム
3/9 第6回東北大学高等教育講演会「学生による授業評価「調査」の組織的活用とFDへの接続」
3/9,11 国際高等研究教育機構 国際高等融合領域研究所研究発表会
3/10 第10回東北大学高等教育国際セミナー【東京開催】OECDがみた日本の高等教育
3/12 国際産学連携シンポジウム 〜国際産学連携の戦略的展開:東北大学からのメッセージ〜
3/15 第18回環境フォーラム「持続可能な社会を実現するための地域の役割―社会・経済システムの視点から―」
3/18 平成20年度 東北大国際高等融合領域研究所セミナー 「固体表面における物理・化学現象と応用の融合」
3/19 JST SORST 講演会「次世代細胞計測・解析技術」
3/19 第10回TRセミナー<大学院系統講義TR特論T>
3/26 医工学研究科創立一周年記念シンポジウム開催のお知らせ
3/26 新制大学発足60年記念シンポジウム 21世紀型市民の育成と教養教育−研究と教育のシナジーを目指す研究大学の役割
3/26 平成20年度東北大学病院循環器生涯教育講座のお知らせ
6/1〜3 グローバルCOE Network Medicine創生拠点共催 国際シンポジウム開催のお知らせ

1/15 平成20年度 東北大学国際高等融合領域研究所セミナー 独創する若手研究者の融合-表面・界面が創成する融合科学-

[開催日]  2009年1月15日(木)13:00 〜16日(金)17:15
[会  場]  片平さくらホール2階会議室

詳細     
 
問合せ先: 工学研究科化学生物棟34号室「独創する若手研究者の融合」実行委員会
TEL/FAX:022-795-5869  
E-mail:yugo@atom.che※ (※….tohoku.ac.jp)



1/15 第3回インターフェイス口腔健康科学国際シンポジウム

[開催日]  2009年1月15日(木)13:00 〜16日(金)17:15
[会  場]  仙台国際センター 3F白橿(講演会場)     2F橘(ポスター会場および懇親会会場)

詳細     
 
問合せ先: インターフェイス口腔健康科学国際シンポジウム事務局
〒980-8575 仙台市青葉区星陵町4−1 東北大学大学院歯学研究科内
e-mail:igarashi@m.tains※ (※….tohoku.ac.jp)



1/16 第8回東北大学高等教育国際セミナー 「今日のヨーロッパ高等教育と労働市場:ドイツからの展望」

[開催日]  2009年1月16日(金)15:00〜17:00
[会  場]  東北大学川内北キャンパス 川内合同研究棟4階428号室

詳細(PDF)  
   
 
問合せ先: 東北大学高等教育開発推進センター准教授 米澤彰純
E-mail : yonezawa@he※ (※….tohoku.ac.jp)




1/16 応用数学連携フォーラム第7回ワークショップの開催

[開催日]  2009年1月16日(金)15:20〜
[会  場]  情報科学研究科棟2階 中講義室  ( アクセス

詳細(PDF)  
応用数学連携フォーラム 
  
 
問合せ先: 応用数学連携フォーラム事務局
E_mail :amf@dais.is※ (※….tohoku.ac.jp)




1/15 第8回TRセミナー<大学院系統講義TR特論T>開催のお知らせ
[開催日]  平成21年1月15日(木)午後7:30〜午後8:30予定
[会 場]   東北大学病院 東病棟4階 第5会議室

詳細  セミナーポスター   スケジュール
 
問合せ先: 東北大学未来医工学治療開発センター
TEL:022-717-7122,7123



1/19-20 東北大学/ヨーク大学ジョイント・リサーチ・セミナー開催
    

[開催日]     2009年1月19日(月)10:00〜17:30 、  1月20日(火) 9:30〜14:30
[会  場]     東北大学金属材料研究所2号館講堂

  1月19日、20日の2日間にわたり、金属材料研究所2号館講堂を主会場として、大学間学術交流協定校の一つであるヨーク大学(イギリス)と研究分野における一層の交流・協力関係の構築に資する目的でジョイント・リサーチ・セミナーを開催しました。
 19日午前の全体会議では、井上明久総長及びBrian Cantor学長の開会あいさつに引き続き、植木俊哉理事及びBrian Cantor学長より教育・研究の取組み状況を踏まえた両大学の紹介が行われました。
 全体会議の後、19日午後と20日午前にわたり3つの分科会が開催され、「化学」、「教育学」、「電子工学・物理学」の各分野において、活発な研究発表・意見交換が行われました。20日午後の全体会議では、各分科会代表者より分科会の活動の報告、橋本治副学長及びBrian Cantor学長より閉会のあいさつが行われました。
 セミナーは英語で行われ、2日間を通し、ヨーク大学側13人の他に東北大学の教職員・学生等約90人が参加し、盛況のうちに終了しました。

[問合せ先]  国際交流部国際交流課 tel.022-217-5578


1/23 2008年度 第2回東北大学臨床心理相談室主催 臨床心理専門家のためのケース検討会

[開催日]  平成21年1月23日(金)18:30〜20:00
[会  場]  東北大学大学院教育学研究科 第一生命タワービル分室 18階

※第1回に続きまして、第2回の会場も仙台市中心部の第一生命タワービル分室となります。会場に駐車場はございませんので、周辺有料駐車場をお使いいただくか、公共交通機関でのご来場をお願い致します。

詳細(PDF)     
 
[問合せ先]  教育学研究科 臨床心理相談室 Tel/Fax:022-795-3144
e-mail:sodan@sed.※ (※…tohoku.ac.jp)





1/29 第9回東北大学高等教育国際セミナー 「アジア・太平洋地域における高等教育市場の市場化」

[開催日]  2009年1月29日(木)10:00〜12:30
[会  場]  東北大学川内北キャンパス 教育・学生支援部管理棟3階大会議室

詳細(PDF)     
 

問合せ先: 東北大学高等教育開発推進センター事務室 鎌田
FAX022-795-7647
E-mail : y.kamada@bureau※ (※….tohoku.ac.jp)


1/30 国際高等研究教育院第4回研究会「大学院教育の現状と高度化への課題−魅力ある大学院づくり−」

[開催日]  2009年1月30日(金)13:30〜
[会  場]  学際科学国際高等研究センター 大セミナー室

詳細(PDF)     
 

問合せ先: 国際高等研究教育機構総合戦略研究教育企画室
E_mail : senryaku@iiare※ (※….tohoku.ac.jp)



1/30 北アジア戦略データベース構築研究ユニット講演会「科学技術外交と国際科学技術協力」

[開催日]    平成21年1月30日(金) 13:30〜14:30
[会   場]    東北大東北アジア研究センター大会議室(川北合同研究棟 436号室)
[演   題]     科学技術外交と国際科学技術協力
[講演者]     赤池伸一(東北アジア研究センター客員教授・文部科学省 科学技術・学術政策局国際交流官付)

[要   旨]    総合科学技術が2008年5月に、科学技術と外交を連携させる「科学技術外交」を提唱し、各府省がこれに基づきを施策を展開している。本講演では、科学技術外交の政策体系や具体的な施策を概観するとともに、国際科学技術協力の現状と課題を示す。特に、外務省、文部科学省等の本省部門、研究助成機関、大学・研究機関のそれぞれの役割と連携のあり方等について議論を深める。

問合せ先: 東北アジア研究センター 工藤純一 教授
TEL/FAX(022)795-6084
E_mail : kudoh@cneas.※ (※…tohoku.ac.jp)



2/6 東北大学脳科学GCOEセミナーのお知らせ
[開催日]  平成21年2月6日(金)18:00-19:30
[会  場]   星陵キャンパス・5号館2階 201号室
[演  者]    岡野 栄之 博士(慶應義塾大学医学部生理学教室)
[演  題]    ES・iPS細胞を用いた中枢神経系の再生戦略

東北大学脳科学GCOE   詳細(PDF) 
 
問合せ先: 東北大学医学系研究科 形態形成解析分野 大隅典子
tel. 022-717-8203



2/6-7 第2回日中大学学術フォーラムに参加
  
 
  平成21年2月6日(金)・7日(土)の日程で京都大学において、日本と中国から25の大学・機関が参加し「第2回日中大学学術フォーラム」が開催され、本学からは植木理事(法務コンプライアンス・国際交流総括担当)、門脇国際交流課長、及び大学院法学研究科院生の佐俣紀仁さんが参加しました。
 会議は「日中の大学における学生交流推進について―学術交流の連携を基盤として―」をテーマとして、まず、フォーラム前日の6日(金)に学生セッションが開催され、日中の学生(27名)が3つのグループに分かれて、@日中学生交流の現状と課題、A日中共通問題と学生の貢献、B日中相互理解のための学生交流のあり方、について討論を行い、7日(土)のフォーラムで各グループからの報告に基づき、全体会議を進める形式で行われました。
 学生からは、留学生へのサポート不足の解消、一般学生と留学生との交流の場を増やすこと、大学院の授業を英語で行うこと、外国人教授の増強、日中交流のプラットフォームの構築、日中間での遠隔地教育の実施、企業・産業界を巻き込んだ留学生支援など多くの提案がなされ、それに対して日中参加大学の学長・副学長がコメントを行い、また、学生と大学関係者の間で熱心な質疑応答が交わされました。
 引き続き次回に向けての意見交換が行われ、今回のフォーラムは学生の参加により大変、有意義なものとなり、今後も定期的に日中相互で開催されることとなりました。

参加大学・機関

日本側:北海道大学、東北大学、東京工業大学、筑波大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館大学、中央大学、国際協力機構

中国側:復旦大学、清華大学、新疆大学、北京航空航天大学、浙江大学、西安交通大学、華中科技大学、南開大学、東北大学

 日中大学学術フォーラムは、北京大学、復旦大学、京都大学、慶応義塾大学の4大学が提案し、2006年12月8日・9日に中国・復旦大学において開催された「第1回日中大学学術フォーラム」における共同宣言に基づき、日中両国の学生間の幅広い交流を積極的に支援し、大学間の連携を推進することを目的としています。

問合せ先: 国際交流部国際交流課 tel.022-217-5578



2/16 特色GP東北大学総括シンポジウム「大学における「学びの転換」と学士課程教育の将来」
[開催日]  平成21年2月16日(月)13:00-17:00
[会  場]教育・学生支援部管理棟3階大会議室(川内北キャンパス)

詳細(PDF)
 
問合せ先: 高等教育開発推進センター 関内 隆 
TEL:022-795-7668



2/16-17 Meeting on International Student Exchanges among Pacific Rim Universities (PRUM)を開催しました
  
 
 国際交流センターでは、環太平洋地域の大学における学生国際交流のミーティング(Meeting on International Student Exchanges among Pacific Rim Universities: PRUM)を2009年2月16日(月)、17日(火)の両日、工学部青葉記念会館において開催しました。

 この会議は、本学の教育国際戦略を実現するためのプログラムの一つで、文部科学省が支援する「大学教育の国際化加速プログラム」(修士博士一貫国際共同教育の展開)のもとに環太平洋主要大学の国際交流責任者を一同に集め、全体会議と個別打合せによるワークショップとして開催したものです。大学院での国際共同教育と今後の進め方について密接な情報および意見交換を行うとともに、環太平洋地域の主要大学間の学部学生の交流および大学間国際交流全般にわたっても有益な議論が2日にわたって熱心に行われました。

 海外からの参加者は、米国カリフォルニア大学の5キャンパス(バークレー校、デービス校、ロサンゼルス校、リバーサイド校、サンタバーバラ校)およびオーストラリア・シドニー大学からの計8名で、学内からは、井上総長を始め植木理事、橋本副学長、木島副学長ほか、国際交流関係教員 計 20名が参加しました。会議では、本学および参加各大学・キャンパスからそれぞれの学生国際交流戦略とその現状について、さらに、経済学研究科、理学研究科、工学研究科国際交流室および国際交流センターから各部局における国際交流の詳細についてプレゼンテーションと意見交換が行われました。

 具体的な学生国際交流プログラム推進に関わる問題点や今後の方向性などを十分の時間をかけて意見交換ができ、共通する問題についての議論を深めることができたと特に海外からの参加者に好評でした。

 今後は、この会議で討議した事項について検討を進め、「修士博士一貫国際共同教育プログラム」の効果的な実施に反映させるとともに、本学と環太平洋主要大学との国際交流・連携をさらに強化する予定です。

問合せ先: 東北大学国際交流センター tel.022-795-7776



2/19 第9回TRセミナー<大学院系統講義TR特論T>開催のお知らせ
[開催日]  平成21年2月19日(木)午後7:30〜午後8:30予定
[会 場]   東北大学病院 東病棟4階 第5会議室

詳細  セミナーポスター   スケジュール
 
問合せ先: 東北大学未来医工学治療開発センター
TEL:022-717-7122,7123



2/26 平成20年度東北大学病院循環器生涯教育講座開催のお知らせ
[開催日]  平成21年2月26日(木)18:45〜20:15
[会 場]   艮陵会館
[演 者]   伊藤健太准教授「虚血性心血管病に対する体外衝撃波療法」


循環器病態学分野ホームページ

 
問合せ先: 循環器病態学分野(下川宏明)   tel. 717-7153



3/5〜6 第4回メディカルバイオエレクトロニクス教育拠点国際シンポジウム
 文部科学省大学院教育改革支援プログラム「メディカルバイオエレクトロニクス教育拠点」では、プログラムの一環として下記シンポジウムを計画しております。このシンポジウムではメディカルエレクトロニクス、バイオエレクトロニクスおよびナノエレクトロニクスに関する招待講演のほか、大学院学生・若手研究者によるポスターセッションを企画しております。

[開催日]  平成21年3月5〜6日
[会 場]  仙台 エクセルホテル東急

詳細

 
問合せ先:大学院教育改革支援プログラム「メディカルバイオエレクトロニクス教育拠点」事務局
電話:022-795-7074    
メールアドレス : bionano@ecei.※ (※…tohoku.ac.jp)



3/9,11 国際高等研究教育機構 国際高等融合領域研究所研究発表会
[開催日]  平成21年3月9日(月)、平成21年3月11日(水)9:30〜
[会 場]  学際科学国際高等研究センター 大セミナー室

詳細(PDF)

 
問合せ先:国際高等研究教育機構総合戦略研究教育企画室
E_mail : senryaku@iiare.※ (※…tohoku.ac.jp)



3/9 第6回東北大学高等教育講演会「学生による授業評価「調査」の組織的活用とFDへの接続」
[開催日]  平成21年3月9日(月)13:30〜15:30
[会 場]  東北大学川内南キャンパス 百周年記念会館2階会議室

詳細(PDF)

 
問合せ先:高等教育開発推進センター 関内 隆 TEL:022-795-7668



3/10 第10回東北大学高等教育国際セミナー【東京開催】OECDがみた日本の高等教育
[開催日]  平成21年3月10日(火)18:30-20:30
[会 場]  東北大学東京分室(東京駅日本橋口すぐ・サピアタワー10F)
            東京都千代田区丸の内1丁目7番12号

詳細

 
問合せ先:高等教育開発推進センター准教授 米澤彰純 yonezawa@he.※ (※…tohoku.ac.jp)



3/12 東北大学 国際産学連携シンポジウム 〜国際産学連携の戦略的展開:東北大学からのメッセージ〜
[開催日]  平成21年3月12日(木)13:00から17:40
[会 場]  経団連会館11階 国際会議場(ゴールデンルーム)〒100-8188 東京都千代田区大手町1-9-4(アクセス)

概要(PDF)    ご案内(PDF)




東北大学 国際産学連携シンポジウム 〜国際産学連携の戦略的展開:東北大学からのメッセージ〜を開催しました



  東北大学は3月12日、文部科学省「産学官連携戦略展開事業(戦略展開プログラム)」の一環として、都内経団連会館にて「東北大学国際産学連携シンポジウム」を開催しました。本シンポジウムでは、全国から集まった聴講者へ向けて、東北大学における国際産学連携への戦略的な取り組みの報告と今後の知財国際連携の目指す方向性が、本学からのメッセージとして発信されました。
 はじめに東北大学・井上明久総長と文部科学省・研究振興局・磯田文雄局長からの挨拶があり、続く基調講演において科学技術振興機構・阿部博之顧問(前総合科学技術会議議員)とキヤノン・田中信義専務取締役が、これからの産学官連携に対するそれぞれのビジョンを示しました。その後、セッションTでは、今後の「東北大学国際戦略モデル」が表明され、セッションUでは、同学における国際産学連携の成功事例として、須川成利教授、大見忠弘教授が、それぞれの共同研究パートナー企業の代表である日本テキサスインスツルメンツ・山崎俊行氏、日本ゼオン・古河直純氏、宇部興産・田村浩章氏らと共に、これまでの活動の具体的な成果と、共同研究の成功の核心について講演を行いました。また、現在、東北大学、仙台市とのプロジェクトが進行中のカリフォルニア大学リバーサイド校のレザ・アバスチャン教授からのビデオメッセージが届くなど、本学の産学連携事業の国際性の強さをあらためてアピールしました。さらに、プログラムの最後を締めくくるラウンドテーブルにおいては、阿部氏、田中氏、大見氏の三者が、日本の国際知財戦略、また東北大学の知財国際連携の戦略的展開に向けた抱負を提言し、聴講者は各者の力強い言葉に熱心に耳を傾けていた様子です。
 当日は、政府、経済、教育、海外、各諸機関の産学連携関係者、及び有識者、約150名が集まり、本シンポジウムは盛況のうちに幕を閉じました。
 東北大学ではこのようなシンポジウムを今後も定期的に開催し、同学の国際連携事業の推進、更には日本国全体の国際的な産学官連携事業の活性化への貢献に努めていくつもりです。

問合せ先:産学連携推進本部 国際連携部 TEL:022-022-217-6035



3/15 第18回環境フォーラム「持続可能な社会を実現するための地域の役割―社会・経済システムの視点から―」
[開催日]  平成21年3月15日(日) 13:00〜17:00
[会 場]   東北大学百周年記念会館 川内萩ホール 会議室

詳細

 
問合せ先:環境科学研究科研究企画室・物部
TEL:022-795-7408   FAX:022-795-4309
E_mail : monobe@mail.kankyo.※ (※…tohoku.ac.jp)



3/18 平成20年度 東北大国際高等融合領域研究所セミナー 「固体表面における物理・化学現象と応用の融合」
[開催日]  平成21年3月18日(水)
[会  場]   学際科学国際高等研究センター1階大セミナー室

国際高等融合領域研究所   ポスター(PDF)
 
問合せ先:東北大学工学研究科化学生物棟34号室 融合研セミナー実行委員会
TEL/FAX:022-795-5869
   E-mail:yugo@atom.che※ (※…tohoku.ac.jp)


3/19 JST SORST 講演会「次世代細胞計測・解析技術」
[開催日]  平成21年3月19日(木)13:00〜17:15
[会 場]   東北大学 工学部 機械・知能系共同棟 6階会議室

詳細
 
問合せ先:東北大学 情報科学研究科 五十嵐 康伸
Tel: 022-795-4007
igalab1@ic.is.※ (※…tohoku.ac.jp)


3/19 第10回TRセミナー<大学院系統講義TR特論T>開催のお知らせ
[開催日]  平成21年3月19日(木)午後7:30〜午後8:30予定
[会 場]   東北大学病院 東病棟4階 第5会議室

詳細  セミナーポスター
 
問合せ先: 東北大学未来医工学治療開発センター
TEL:022-717-7122,7123



3/26 医工学研究科創立一周年記念シンポジウム開催のお知らせ

[開催日]  平成21年3月26日(木)13:00〜20:00
[会 場]   仙台国際センター 3F「白橿(しらかし)」
[共 催]   グローバルCOEプログラム「新世紀世界の成長焦点に築くナノ医工学拠点」

昨年4月に設立した大学院医工学研究科の創立一周年を記念してシンポジウムを開催いたします。学会,大学および企業からみた医工学研究の展望について,また海外の第一線の研究者からご講演をいただくとともに医工学研究科の各分野の研究紹介が行われます

詳細(PDF)    医工学研究科ホームページ
 
問合せ先:東北大学大学院医工学研究科
TEL(022)795-4824
email : bme-kyom@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)




3/26 新制大学発足60年記念シンポジウム 21世紀型市民の育成と教養教育−研究と教育のシナジーを目指す研究大学の役割−

[開催日]  平成21年年3月26日(木)13時〜17時
[会 場]   東北大学川内北キャンパス マルチメディア教育研究棟6F ホール

詳細(PDF)

問合せ先:高等教育開発推進センター 羽田貴史 TEL:022-795-3376




3/26 平成20年度東北大学病院循環器生涯教育講座のお知らせ

[日時]  2009年 3月26日(木)18:45〜20:15
[会場]  艮陵会館 記念ホール
[演者]  福田  浩二  助教
[演題]   「不整脈はここまで治せる」

詳細(PDF)

問合せ先:医学系研究科循環器病態学分野 tel.022-717-7152




6/1〜3 グローバルCOE Network Medicine創生拠点共催 国際シンポジウム開催のお知らせ

[日時]  平成21年6月1日(月)〜3日(水)
[会場]  松島大観荘
[演者]   Peter Libby (Harvard Univ., USA)
        Michel J. Joyner(Mayo Clinic, USA)
        Kim Dora (Univ. of Oxford, UK)
        Mark Nelson (Univ. of Vermont, USA)
        Thomas F. Luscher (Univ. of Zurich, Switzerland)他
[演題数]外国人96、日本人85

グローバルCOE Network Medicine創生拠点     MOVD2009

問合せ先:医学系研究科循環器病態学分野 tel.022-717-7152





▲このページのトップ