本文へ
ここから本文です

適度な肉類摂取は高齢者の骨折を予防する(医学系研究科)

高齢者は転ぶと骨折しやすく、それはしばしば寝たきりへと繋がります。これまでの欧米の研究では、果物や野菜が高齢者の骨密度を維持するという報告が多くされてきました。しかし、東北大学病院卒後研修センター門馬靖武助教、東北大学大学院医学系研究科運動学分野牛凱軍准教授、先進漢方治療医学講座岩崎鋼准教授らが日本の高齢者を対象として食事パターンと転倒骨折の頻度を検討したところ、意外にも適度な肉類摂取が骨折リスクを減らし、逆に極端に野菜中心の食習慣は骨折リスクを高めていることが分かりました。この結果は元々日本人高齢者の肉類摂取が欧米よりはるかに少ない(四分の一)ことを背景にしていると考えられます。今回の結果が漢方の食養生に関するもっとも有名な事典「本草綱目(1590 年、李時珍著)の記載とよく一致していたことは、大変興味深いことです。本研究は、オンラインジャーナルBMC Geriatricsに発表されます。

 

詳細(プレスリリース本文)PDF

 

[お問い合わせ先]

東北大学大学院医学系研究科先進漢方治療医学寄付講座

准教授 岩崎鋼 (いわさき こう)

電話番号:022-717-7185

Eメール:QFG03604*nifty.com (*を@に置き換えて下さい)

 

(報道担当)

東北大学大学院医学系研究科広報室

長神 風二 (ながみ ふうじ)

電話番号: 022-717-7891

ファックス: 022-717-8187

Eメール: f-nagami *mail.tains.tohoku.ac.jp (*を@に置き換えて下さい)

このページの先頭へ