本文へ
ここから本文です

AEARU(東アジア研究型大学協会)第32回理事会を開催

 2013年5月10日~11日、AEARU(The Association of East Asian Research Universities:東アジア研究型大学協会)第32回理事会を東北大学において開催しました。本学里見総長をはじめ、理事を務める各大学から、国立清華大学(台湾)・Chen学長(AEARU議長)、大阪大学・平野総長、南京大学・Chen学長、北京大学・Li学長補佐、香港科技大学・Tam副理事、ソウル大学校・Im副学長等が出席しました。理事会では、AEARUの独自性や地域性を発揮する新たな共同研究・教育の在り方・活動方針、活性化への具体的取組み等について活発な議論及び意見交換がなされました。

 理事会終了後は、キャンパスツアー(東北大学病院~原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)~階段教室)が行われました。その後、さくらホールにおいて、第2回AEARU Distinguished Lecture Seriesが開催され、国立清華大学物理学部Gwo教授から“Diffraction-Unlimited Plasmonic Metamaterials and Nanolasers”、南京大学物理学部Wang教授から“Making Metals Transparent for White Light”、東北大学災害科学国際研究所今村教授から“The Lessons from the 2011 East Japan Earthquake and Tsunami, and a New Research for Disaster Reduction”というテーマで、それぞれ講演が行われました。11日は本学災害科学国際研究所の教員の案内により、被災地巡検(女川町女川町立病院,石巻市門脇地区,仙台市荒浜地区,名取市閖上地区・仙台空港,岩沼市南空港公園)が行われました。

 次回は、今冬、国立清華大学(台湾)において第33回理事会及び第19回年次総会が開催される予定です。

 今後もAEARUにおける活動への貢献を通じ、ネットワークの強化・交流推進が期待されます。

 

※AEARU(The Association of East Asian Research Universities)

  • 東アジア研究型大学協会。東アジアにおける有力な研究指向型の大学学長間の交流の場を持つこと、および教員・学生の交流など加盟大学間の密接な交流を行うことを目的として、1996年に設立。
  • 東アジア地域の4か国・地域(日本・中国・韓国・台湾)の17大学により構成。本学は1998年に加盟。
  • 加盟大学:
    (国内)東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、京都大学、大阪大学
    (海外)復旦大学、香港科技大学、韓国科学技術院、南京大学、北京大学、浦項工科大学校、ソウル大学校、国立台湾大学、清華大学、国立清華大学(新竹)、中国科学技術大学
  • 本学は、2011年12月に理事会メンバー(7大学)として選出された。(任期:2012年1月~2013年12月)

 

理事会で発言する里見総長

参加者集合写真

 

キャンパスツアー・AIMRにて

AEARU議長より記念品を贈呈される今村教授

 

[問合せ先]
国際交流課 TEL022-217-5578

このページの先頭へ