2016年 | イベント
理学部キャンパスツアー ぶらりがく 二週連続開催!(8/2,9開催)
※こちらのイベントは定員に達したため締切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。

次回のぶらりがくは、前回に引き続き二週連続で開催いたします!
1週目の8月2日は理学部キャンパスツアーを、2週目の8月9日は観望会を開催します。
夏休みはぜひ、東北大学理学部へ!
理学部キャンパスツアー 夏休み特別企画!
夏休みにお子さんをどこに連れて行こうか悩んでいるお父さん、お母さん!
東北大学北青葉山キャンパスに来てみませんか?
普段はできないような体験ができ、なかなか行く機会の少ない大学の雰囲気を味わえるいい機会です。
今回は北青葉山キャンパスをご案内するほか、低温室で-30℃の世界を体験したり、薬用植物園で珍しい植物を観察したりします。
自由研究のヒントが見つかるかも!?
日時:2016年8月2日(火)10:00-11:50
対象:小・中学生(高校生も可)
*小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
市川隆先生の観望会
空に近い青葉山で、星を眺めてみませんか?
理学研究科天文学専攻にある51cm反射望遠鏡を使って観望会を開催します。
講師は天文学専攻の市川隆先生。
開催日頃は半月と火星、土星がほぼ同じ南の方向に見えます。
また、木星も西の方向に見えそうです。
星を見るのが初めての方でも大歓迎です。お気軽にお越しください。
*雨天時は、望遠鏡の見学と市川先生によるミニ講演会「なぜ土星には輪があるの?」を行います。
日時:2016年8月9日(火)18:30-19:30
対象:一般(どなたでもご参加頂けます)
*中学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
お申込み
こちらのイベントは定員に達したため締切りました。
いずれも参加費無料。各定員30名(先着順)。
*東北大学理学部内(北青葉山キャンパス)で行います。当日の集合場所については、お申込み頂いた方に折り返しご連絡いたします。
*お申し込みをされた方以外の見学はご遠慮ください。
問い合わせ先
理学研究科・理学部
広報・アウトリーチ支援室
TEL:022-795-6708
E-mail:sci-koho*mail.sci.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)