2017年 | イベント
ぶらりがく「花の美しさのヒミツを探る-花は見かけが100%?-」(10/11開催)

美しい花を見ると心がワクワクしますよね。
花屋さんには、季節ごとに色とりどりの個性的な花がたくさん並んでいます。
そんなふうに、いろいろな花が咲き誇ることを「百花繚乱(ひゃっかりょうらん)」といいます。
それにしても、花の形はどうやって決まっているのでしょうか。
じつは、それぞれ独特な見かけをしている花ですが、すべてに共通するしくみがあるのです。
この授業では、いろいろな花を分解して花の美しさの秘密をさぐります。
身近にあっても知らなかった花の一面が体験できます。
*事前お申込みが必要です。
日時:2017年10月11日(水)14:00-15:00
場所:東北大学生命科学研究科(片平キャンパス)
*今回は片平キャンパスでの開催となります。駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
講師:生物学科 教授 経塚 淳子(きょうづか じゅんこ)
対象:小・中学生
*小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
募集人数:30名/抽選
お申込み締切:2017年10月2日(月)
*定員を超えた場合は抽選を行い、当選者にのみ10月3日(火)に集合場所等ご連絡しますので、あらかじめご了承ください。
持ちもの:筆記用具
*参加費無料。参加希望の方はお申込みフォームに必要事項をご入力のうえ、送信ください。
*お申込みされた方以外の見学はご遠慮ください。
問い合わせ先
理学研究科・理学部
広報・アウトリーチ支援室
Tel:022-795-6708
E-mail:sci-koho*mail.sci.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)