東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

ここから本文です

2004年1月-3月

平成15年度総長賞・総長教育賞について

 平成15年度学位記授与式にて、今年度総長賞及び総長教育賞の授与が行われました。

総長賞について

総長教育賞について

 

2004/3/25平成15年度学位記授与式が行われました

 平成15年度学位記授与式が3月25日(木)午前10時から仙台市体育館において行われ、吉本 高志総長から各学部及び各研究科の総代に学位記が授与されました。

 この日、学位を授与されたのは学士、修士、博士を合わせて4601名の方々です。

 

式の概要

 

総長告辞

 

東北大学における懲戒処分の公表基準」を定めました

 職員に対し懲戒処分を行った事案に関する公表の基準を総長裁定により定めましたので、お知らせします。今後、懲戒処分の公表は、この基準により行うこととなります。
(公表基準) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/jinji/chokai/kijun.htm

総務部人事課) 022-217-4822

 

研究推進・知的財産本部のHPができました

 研究推進・知的財産本部は、「広範な領域の学術研究の推進を図り、知の創造に資するとともに、学術研究の成果を東北大学の知的財産として、組織的に管 理・活用・保護育成することにより、社会の発展に寄与する」ことを目的に、設置され活動を開始しております。

  産学の相互理解に努め、柔軟な制度設計を積極的に進めるなどで東北大学と産業界とのパイプ役として機能していきます。

 

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/chizai/

研究推進・知的財産本部)℡ 022―217―3396

 

理学研究科・理学部HPにセクシャル・ハラスメントに関するページができました

 理学研究科・理学部セクシャル・ハラスメント防止委員会では、快適なキャンパスを醸成する目的として、理学研究科・理学部、総合学術博物館、北青葉山分館におけるセクシャル・ハラスメント防止等に関する内規を定め、相談窓口を設置しております。
防止に関するリーフレットも完成し、学生、教職員全員に配布する予定です。お互いが相手の人格を尊重し思いやりある行動をして快適なキャンパスをつくりましょう。 

 

理学研究科・理学部HP) http://www.sci.tohoku.ac.jp/

 

東北大学病院のロゴマークおよびキャッチコピー募集!

 医学部附属病院と歯学部附属病院は、昨年10月に統合され、「東北大学病院」が誕生しました。そして来る4月には、東北大学の国立大学法人化を迎えます。

 これまでの伝統を踏まえ、東北大学病院としてのさらなる発展をめざすにあたって、その活動のよりどころにするため、国際的な活動をも視野にいれて、新たなシンボルを作成します。


募集期間)      平成16年2月2日(月)‐平成16年2月27日(金)

募集要項はこちら)  http://www.hosp.tohoku.ac.jp

 

東北大学総合学術博物館企画展の開催

 東北大学総合学術博物館では, 2月29日まで企画展「東北大学総合学術博物館のすべてⅠ はるかなる憧憬チベット」(共催:仙台市博物館)を仙台市博物館で開催しています。

 東北大学が所蔵する学術コレクションを広く社会に公開する企画の第1弾です。明治・大正期に,当時鎖国体制にあったチベットに仏典を求めて日本人として はじめて入国した,河口慧海が収集した仏画,仏像,仏具,民俗資料,標本類等(文学研究科所蔵の「河口慧海請来チベット資料」)の,多数の初公開資料を含 むその全貌を紹介しています。

 

詳細) http://www.museum.tohoku.ac.jp/index.html

 

医学部調査委員会報告についての東北大学評議会見解

2003.12.16

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/koho/oshirase/hyogikai12.16.htm

 

医学部調査委員会報告についての総長コメント

2003.12.12

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/koho/oshirase/socho12.12.htm

 

ゲノム・プロテオーム・メタボローム研究会 設立記念講演会

平成16年2月17日(火)10時00分~17時00分
東北大学工学部大会議室(工学部管理等内)


最近、ヒトゲノムの解読が一大センセーショナルを巻き起こしましたが、これからのポストゲノム展開としては様々な課題が提唱されております。この度バイオ分野の最先端機器について共に考え、有効利用する会を発足するに至りました。
そこで本研究会を設立するにあたり記念講演、シンポジウム、ワークショップを開催し、多くの先生方が学部或いは専門領域を越えて交流し、バイオ分野の研究開発が飛躍的に発展することを目的に開催します。

 

詳細) http://gpm.niche.tohoku.ac.jp/

????????? NICHe(未来科学技術共同研究センター)

 

第7,8回東北大学NICHeセミナー

 2月に開催するNICHeセミナーでは、国の政策をテーマに、「国立大学法人化のインパクト(第7回)」、「知的財産政策をめぐる現状と課題(第8回)」と題して開催いたします。

 

詳細) http://www.niche.tohoku.ac.jp/ann/index.php?id=32

     NICHe(未来科学技術共同研究センター)

 

21世紀COEプログラム・社会階層と不平等研究教育拠点開設記念式典・公開講演会

 21世紀COEプログラム・社会階層と不平等研究教育拠点(文学研究科等)では1月31日午後3時より仙台ガーデンパレスで開設記念式典・公開講演会を行います。

 公開講演会では大藤修(文学研究科教授)、原純輔(文学研究科教授)、ジェフリー・カマカヒ(セント・ジョーンズ大学准教授・東北大学フルブライト招聘講師)の各氏がそれぞれの視点から社会階層と不平等について報告します。

 関心のある方は拠点事務局 coesec@sal.※ (※…tohoku.ac.jp) までお問い合わせください。

?http://www.sal.tohoku.ac.jp/coe/index.html

 

理学研究科・先端理学国際コース(IGPAS)募集のご案内

 このたび東北大学大学院理学研究科では、来年10月開講の先端理学国際コース(IGP AS) のパンフレットと募集要項を作成いたしました。
本コースは、博士課程前期・後期5年一貫コースとして、「化学・生物化学プログラム」、「階層自然科学プログラム」、「地球・惑星科学プログラム」の3つのプログラムから構成され、先端理学研究を担うトップレベルの留学生を世界各国から受け入れます。 また、21世紀COEプログラムと連携し、リサーチアシスタント制度等の充実もはかっております。

 

http://www.sci.tohoku.ac.jp/japanese/examination.html

 

連絡先:理学研究科国際交流推進室
Tel 022-217-5829 Fax 022-217-5831
E-mail: direct@sci.※ (※…tohoku.ac.jp) http://www.sci.tohoku.ac.jp/direct/

 

東北大学史料館企画展の開催

 東北大学史料館では、16年3月31日まで企画展「大学アーカイヴズへ行こう! -公文書のなかの東北大-」を開催しております。

 当館で保存している、東北大学の歴史をものがたる様々な公文書を展示し、あわせて「 大学アーカイヴズ」としての当館の活動についてご紹介します。

 

連絡先)史料館

http://www.archives.tohoku.ac.jp/

TEL 022-217-5040

 

理学研究科・理学部ニュースレター「Aoba Scientia」創刊

 「Aoba Scientia」は、年に2回刊行される学内向け情報誌です。

 創刊号は宮城沖地震の特集や21世紀COEプログラムの紹介に加え、オープンキャンパスや新聞にも掲載された活動状況などをトピックスとして紹介。他にも行事予定や受賞記事など情報満載な内容となっております。

内容)

http://www.sci.tohoku.ac.jp/hot-news/scientia.html

 

連絡先)理学研究科・理学部 庶務掛
e-mail: sci-syom@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)
TEL: 022-217-6347 FAX: 022-217-63

本文へ