本文へ
ここから本文です

震災後の宮城の健康状態 ~地域住民コホート調査の第三次報告~

東北メディカル・メガバンク計画は、東日本大震災からの復興事業として計画され、宮城県では東北大学、岩手県では岩手医科大学が事業主体となり15万人の参加を目標とした長期健康調査(地域住民コホート調査: 8万人。三世代コホート調査: 7万人)を実施しています。
 地域住民コホート調査にて、平成25‐26年度に宮城県内の特定健康診査会場等で参加した24,703人分について分析を行い、主に以下のような結果が得られました。

  • 太平洋沿岸部地域で抑うつ傾向などメンタルヘルスのリスクが高い傾向が引き続き見られたが、わずかながらも回復傾向がうかがえました。
  • 東日本大震災の被災状況と高血圧等の治療中断との間に、とくに太平洋沿岸部地域において関連がみられました。
  • 東日本大震災後の環境の変化やこころの状況と、睡眠薬の服用開始とに関連がみられました。

平成27年度以降に調査に参加した方々についても集計を進め、岩手医科大学によって行われている岩手県内での調査ともあわせて傾向の分析などに努めていきます。またゲノム解析やオミックス解析等、各種関連解析を進め、一部の情報は公開のデータベースとして広く多くの研究者の利用に供すると共に、試料・情報分譲の制度を通じて日本全国の研究機関での研究推進に役立てていきます。また参加した方々に対して追跡調査を実施して、健康状態の推移を把握していきます。
 

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

(調査について)
東北大学東北メディカル・メガバンク機構
予防医学・疫学部門 個別化予防・疫学分野
教授 寳澤 篤  (ほうざわ あつし)
電話番号:022-718-5161

(報道担当)
東北大学東北メディカル・メガバンク機構
長神 風二(ながみ ふうじ)
影山 麻衣子(かげやま まいこ)
電話番号:022-717-7908
ファックス:022-717-7923
Eメール:f-nagami*med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

(AMED事業について)
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
バイオバンク事業部
電話番号: 03-6870-2228
Eメール:kiban-kenkyu*amed.go.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ