本文へ
ここから本文です

世界初! アルマ望遠鏡で暗黒矮小銀河の光をとらえる 謎に包まれた暗黒矮小銀河の正体解明への第一歩

近畿大学理工学部の井上開輝准教授を主とし、本学理学研究科天文学専攻の千葉柾司教授を含む国際研究グループは、チリ共和国に設置された世界最高の性能を誇る巨大電波干渉計「アルマ望遠鏡」による観測で、暗黒矮小銀河(大変小さく暗い銀河)の冷たい塵が放つ微弱な光と考えられるシグナルを世界で初めて検出しました。この発見は、謎に包まれた暗黒矮小銀河の正体を解明する手がかりになると期待されています。本件に関する論文が、平成29年(2017年)1月30日に米国の学術雑誌「The Astrophysical Journal Letters」に掲載されました。

本件のポイント

  • 世界で初めて、暗黒矮小銀河の塵が放射する微弱な電波らしきシグナルを検出
  • 国際プロジェクトによる世界最大の電波干渉計「アルマ望遠鏡」で観測
  • 宇宙の謎の一つである「行方不明の矮小銀河問題」解明への第一歩

暗黒矮小銀河の質量密度のモデル予測

問い合わせ先

東北大学大学院理学研究科
天文学専攻
教授 千葉 柾司(ちば まさし)
Tel:022-795-6505
E-mail:chiba*astr.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ