本文へ
ここから本文です

震災被災地の健康状態 ‐地域住民コホート調査より‐

東北メディカル・メガバンク計画は、東日本大震災からの復興事業として計画され、宮城県では東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)、岩手県では岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構(IMM)が事業主体となり、15万人の参加を目標とした長期健康調査(地域住民コホート調査: 8万人、三世代コホート調査: 7万人)を実施しています。地域住民コホート調査は平成27年度末までに参加募集を完了し、84,073人が調査に参加しています。今回は、そのうち平成25-27年度に宮城県内および岩手県内の特定健康診査会場等で参加した63,002人分について、調査結果の分析を行いました。この分析には、採血からのゲノム解析の結果は含まれていません。

<主な結果>

  • 身体活動量、喫煙、飲酒、及び震災時の自宅被害は、メタボリック症候群と有意な関連が認められた。
  • 内陸部に対して沿岸部では、心理的苦痛、抑うつ症状、不眠、およびPTSRのオッズ比が高かった。
  • 高血圧等の治療中断率が、内陸部と比べ沿岸部で高かった。また、高血圧治療中断者の収縮期血圧は、通院中の者に比べて高かった。
  • 胃がんリスクについては、ヘリコバクター・ピロリ菌感染・胃粘膜の萎縮で評価される胃がんリスク高値者(ピロリ菌感染、胃粘膜萎縮のいずれかがある者)の割合は年齢層が上がる程有意に高かった。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

(宮城県の地域住民コホート調査に関すること)
東北大学東北メディカル・メガバンク機構
予防医学・疫学部門 個別化予防・疫学分野
教授 寳澤 篤(ほうざわ あつし)
電話番号:022-718-5161

(報道に関すること)
東北大学東北メディカル・メガバンク機構
長神 風二(ながみ ふうじ)
影山 麻衣子(かげやま まいこ)
電話番号:022-717-7908
ファックス:022-717-7923
Eメール:f-nagami*med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ