本文へ
ここから本文です

中性子星合体からの光は偏りが小さかった 〜宇宙の金の生成現場であることを明るさの観測とは独立に示唆〜

発表のポイント

  • 2017年8月17日、きわめて高密度の中性子星同士の星の合体から重力波が検出され、研究グループはそこからの光の振動方向に偏りが小さいことを発見しました。
  • このことは光の明るさの観測とは独立した情報として、中性子星の合体によって金やプラチナなどの重い元素が作られたということを示唆します。
  • より多くの中性子星合体現象から光の偏りの観測ができれば、合体後の物質の形状やその中での元素生成の進み方や量の解明がさらに進むと期待されます。

2017年8月17日、欧米の観測グループがきわめて高密度の中性子星同士の合体から重力波を検出しました。世界の約70の観測所がこの1つの天体現象の光の明るさを測定しようとしたなか、東北大学学際科学フロンティア研究所の當真賢二助教らの研究グループは、独自に光の振動方向の偏りを測定する観測を行いました。その結果、中性子星合体から発生する光は偏りが小さいことを明らかにしました。このことは、宇宙のどこで作られたか未だ分かっていない金やプラチナなどの重い元素が中性子星合体で作られていることを示唆しています。また、中性子星合体から発生する光の明るさの測定結果からもこのことが示唆されており、明るさとは全く独立した情報である、今回新たに観測した光の振動方向の偏りの測定によってこの結論が強まったことになります。

今後、多くの中性子星合体の光の振動方向の偏りの観測ができれば、合体後の物質の形状やその中での元素生成の進み方や量の解明がさらに進むことが期待されます。

中性子星合体のグラフィック画像(想像図)。
Credit: University of Warwick/Mark Garlick (ESO image)

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

<研究に関すること>
東北大学 学際科学フロンティア研究所/大学院理学研究科
助教 當真 賢二(とうま けんじ)
電話:022-795-6523
E-mail:toma*astr.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

<報道に関すること>
東北大学 学際科学フロンティア研究所
URA 鈴木 一行(すずき かずゆき)
電話:022-794-4353
E-mail:suzukik*fris.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ