本文へ
ここから本文です

未来科学技術共同研究センター サイエンスカフェ「やってみても分からない。教科書問題は理科・数学にも一杯」(3/18開催)

目で「見ていること」と脳で「理解していること」には大きな違いがあります。人間の理解には学習による刷り込みがあって、例えば連続無限色の虹を7色の帯に分類して認識してしまいますが、最近、欧米に見習って6色に減らしています。そもそも7色はニュートンが音階を元に考えた可視光領域の分類で何色でも良いのです。恐竜の色が不明なこと、月は地球の衛星とは呼べないこと、凸凹せずに走る三角タイヤの自動車、ごみ分類とエコロジーの間違い、等を実験をしながらの体験学習で理解していただきます。

日時:2018年3月18日(日)13:30~15:30

会場:東北大学カタールサイエンスキャンパス

講師:東北大学未来科学技術共同研究センター
教授 川添良幸

メールにて登録申請をお願いします(定員300名、3月15日(木)締め切り)

問い合わせ先

未来科学技術共同研究センター
教授 川添良幸
TEL:022-795-3670
E-mail:kawazoe-sc*niche.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ