本文へ
ここから本文です

理学部キャンパスツアー ぶらりがく『自分より強いリバーシの人工知能をつくろう』開催(6/9開催)

ポスター

画像クリックでパンフレット表示(PDFファイル)

毎回異なるテーマで「理学」を学ぶぶらりがく。
今回はボードゲームのリバーシを考える人工知能をプログラミングします。

ちょっと難しそうにみえますが、実際に自分でリバーシをやりながら「どういうところに置くといい手なんだろう?」を上手く言語化して組み込むことで、誰でも簡単に作ることができます。

今は第3次人工知能ブームと言われ、人間の意図をくみ取るような人間らしい人工知能が登場しつつあります。 例えば物理の実験でも人工知能を生かしたデータの分析・解析が行われる時代がやってきており、"理学"にとってなくてはならない存在になるでしょう。

このプログラムでは簡単なゲームを題材にそんな人工知能の世界の入口に触れたいと思います。今回はjavascriptというプログラム言語を用いてグループで1つの人工知能をつくり、最後にそれぞれの人工知能同士で対戦させてどのプログラムが最も強いかを決めます。

作ったプログラムはインターネット上に保存されるので、プログラム終了後もお家で遊ぶことができます。

[ 事前のお申込みが必要です。 ]

■日時:2018年6月9日(土)13:00-14:30

■場所:東北大学理学研究科合同C棟2階 青葉サイエンスホール
キャンパスマップ「H-04」の建物です。
セブンイレブンのある階が2階です。

■講師:東北大学サイクロトロンRIセンター 測定器研究部
助教 田中 香津生 (たなか かづお)
2016年東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻相関基礎科学系博士課程修了。
広尾学園中学高等学校物理講師、理化学研究所JRAを経て2016年より現職。
研究テーマはエキゾチック原子を用いた基礎物理実験。
趣味はオセロやバイオリンなど。

■講師:東北大学サイクロトロンRIセンター 測定器研究部
■対象:小・中学生 (小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。)
■募集定員:30名/先着
■持ちもの:筆記用具
■お申込み締切:2018年5月31日(木)

参加費無料。 参加希望の方は参加規約をよくお読みになり、お申込みフォームに必要事項をご入力のうえ、送信ください。

*できるだけ公共交通機関でお越しください。 やむを得ずお車でお越しの方は、理学研究科事務棟(キャンパスマップ「H-11」)1階警務員室にて、 一時入講手続きを行ってください。

問い合わせ先

理学研究科・理学部
広報・アウトリーチ支援室
Tel: 022-795-6708
mail: sci-koho*mail.sci.tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ