本文へ
ここから本文です

東北大学と物質・材料研究機構との戦略的共同研究パートナーによる共同研究の推進について

物質・材料研究を牽引する東北大学と物質・材料研究機構では、平成25年11月12日に締結した「連携・協力に関する協定書」に基づき、これまでも様々な連携を行ってきました。これを一歩進め、両機関の強みを掛け合わせ相乗効果を上げる戦略的な「共同研究パートナー」による共同研究を推進することを決定し、令和元年度から5研究課題による共同研究を推進しています。

このたび、材料研究全般を対象とした世界をリードしフロンティアを形成する独創的かつ創造的な研究(卓越した基礎研究、または社会の構造変化をもたらす技術革新研究)を新たに募集し、両機関の合同審査にて3研究課題を選定しました。令和2年度は、2研究課題の終了により、継続を含めた6研究課題によって両機関の強みを有する戦略的な共同研究を一層推進します。

共同研究パートナーは、クロスアポイントメント制度を活用して両機関に共同雇用され、それぞれの強みである最先端研究機器や優秀な研究人材を共有し卓越した研究成果を世界に発信していきます。

この共同研究パートナーによる研究の推進により、材料研究のフロンティアを次々に生み出す世界的な拠点を形成するとともに、両機関の人材交流を格段に活発化することが期待されます。

「共同研究パートナー」研究課題

【新規課題】
中核研究者(東北大)中核研究者(NIMS)課題名
熊谷 明哉【責任者】
材料科学高等研究所 准教授
塚越 一仁
国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 MANA主任研究者
2D量子マテリアルの機能創発のための電気化学分析と素子化
中村 哲也【責任者】
多元物質科学研究所 教授
Sepehri-Amin Hossein
磁性・スピントロニクス材料研究拠点 主幹研究員
AIと次世代放射光計測の融合によるグリーン磁性材料の創発学理の構築
秋山 英二【責任者】
金属材料研究所 教授
廣本 祥子
構造材料研究拠点 主席研究員
構造材料の水素脆化とその抑制
【継続課題】
中核研究者(東北大)中核研究者(NIMS)課題名
Gerrit E. W. Bauer
金属材料研究所 教授
材料科学高等研究所 主任研究者
内田 健一【責任者】
磁性・スピントロニクス材料研究拠点 グループリーダー
スピンフォノニクスの基礎学理と応用機能の開拓
岡本 聡
多元物質科学研究所 教授
高橋 有紀子【責任者】
磁性・スピントロニクス材料研究拠点 グループリーダー
組織制御と磁化反転制御に基づく高性能硬質磁性材料の創製
成島 尚之
工学研究科 教授
佐原 亮二【責任者】
構造材料研究拠点 主幹研究員
実験と計算の融合による高温酸化反応プロセス機構解明と材料設計

問い合わせ先

研究推進部研究推進課
TEL:022-217-5014
Email:kenkyo-kikaku*grp.tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)

物質・材料研究機構 グローバル中核部門グローバル連携室
TEL:029-859-2477
Email:academic-collaboration*nims.go.jp (*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ