本文へ
ここから本文です

アメリカ・アラスカ州でオーロラ観測ロケットの 打ち上げに成功 -明滅するオーロラとキラー電子の関係を探るー

【本学研究者情報】

大学院理学研究科 准教授 坂野井健(さかのい たけし)
研究センターウェブサイト

【概要】

国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学宇宙地球環境研究所の三好 由純 教授、能勢 正仁 准教授らは、宇宙航空研究開発機構の浅村 和史 准教授、東北大学の 坂野井 健 准教授、電気通信大学の細川 敬祐 教授らと共に、2022年3月5日午前2時27分30秒(現地時間)に、アメリカ・アラスカ州のポーカーフラットリサーチレンジにおいて、アメリカ航空宇宙局(NASA)の観測ロケットLAMPの打ち上げを行いました。激しく変化するオーロラにロケットを命中させることは容易ではありませんが、LAMPロケットは、明滅するオーロラに命中し、オーロラが光っている場所での電子や光、磁場の詳細な観測に成功しました。

本研究では、謎に包まれている明滅するオーロラに関して、オーロラの中にロケットを打ち込んで観測することによって、明滅しているオーロラの起源を明らかにします。更に、本研究グループが提唱する、明滅オーロラとともに、キラー電子と呼ばれる超高エネルギー電子が同時に大気へ降っているという仮説の検証を行います。 本ロケット実験は、2015年度から始まった科学研究費補助金 基盤S「極限時間分解能観測によるオーロラ最高速変動現象の解明」等の支援を受けて、日米の国際共同研究として実施されたもので、名古屋大学、宇宙航空研究開発機構、東北大学、電気通信大学、九州工業大学、アメリカ航空宇宙局(NASA)、ニューハンプシャー大学、ダートマス大学、アイオワ大学の研究者や大学院生が参加しました。

本研究は、科学研究費補助金 (15H05747、16H06286、18KK0100、21H04526、17K18804)、村田学術振興財団研究助成、宇宙航空研究開発機構、名古屋大学宇宙地球環境研究所、京都大学生存圏研究所の支援のもとで行われたものです。

図1:脈動オーロラとともに降ってきていると考えられているキラー電子の想像図とLAMP実験のロゴマーク、およびLAMPロケット発射の瞬間(©脈動オーロラプロジェクト)

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

<研究内容について>
東北大学大学院理学研究科

准教授 坂野井 健(さかのい たけし)
E-mail:tsakanoi*pparc.gp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)

<報道関係のお問い合わせ>
東北大学大学院理学研究科広報・アウトリーチ支援室
E-mail:sci-pr*mail.sci.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ