本文へ
ここから本文です

ケモカイン受容体CXCR1の立体構造を世界で初めて解明 ~がんや炎症反応による疾患の治療薬の開発に期待~

【本学研究者情報】

〇薬学研究科 分子細胞生化学
教授 井上飛鳥
研究室ウェブサイト

【発表のポイント】

  • 炎症に関わるタンパク質であるインターロイキン8とその受容体CXCR1の複合体の立体構造を解明。
  • 免疫応答の知見につながるとともに、インターロイキン8はがんの転移にも関わっていることから、がんの治療薬開発への貢献が期待される。

【概要】

 横浜市立大学大学院生命医科学研究科 博士後期課程3年の石本直偉士さん、博士研究員 パク・ジェヒョン(Jae-Hyun Park)さんら朴三用教授の研究グループは、同大学院生命医科学研究科 明石知子教授、東北大学大学院薬学研究科の井上飛鳥教授らとの共同研究により、炎症反応に応答して分泌されるタンパク質であるケモカイン*1の一種インターロイキン8IL-8、別名CXCL8)とその受容体であるC-X-Cケモカイン受容体1CXCR1)、Giタンパク質三量体からなるシグナル伝達複合体の立体構造をクライオ電子顕微鏡単粒子解析法*2により世界で初めて明らかにしました。

 本研究成果は、体内での免疫応答のメカニズムへの知見を深めるとともに、がんや炎症反応に対する治療薬の開発に貢献することが期待されます。

 本研究成果は、「Nature Communications」に掲載されました。(日本時間2023年7月11日午前0時)

図:研究の概要図


【用語解説】

*1 ケモカイン
サイトカインの一種であり、ケモカイン受容体と結合し、白血球の遊走を誘導するタンパク質。その配列と構造の違いによってCXC、CC、CX3C、XCケモカインと呼ばれる4種類に分けられる。50種類以上のケモカインが存在し、その受容体として23種類が同定されている。

*2 クライオ電子顕微鏡単粒子解析
タンパク質の立体構造を明らかにする手法の一つ。生体分子をマイナス180度近い極低温状態の氷の中に包埋し、その状態で電子顕微鏡により観測する。観測した生体分子の粒子像を大量に撮影し、得られた数十万の粒子像から3次元に再構成することで立体構造を明らかにする手法のこと。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

(研究に関すること)
東北大学大学院薬学研究科 分子細胞生化学
教授 井上飛鳥
TEL:022-795-6860
E-mail: asuka.inoue.c2*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

(報道に関すること)
東北大学大学院薬学研究科・薬学部 総務係
電話: 022-795-6801
E-mail:ph-som*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

sdgs_logo

sdgs03

東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

このページの先頭へ