本文へ
ここから本文です

3大学連続ワークショップ「ウクライナ復興そして未来を考える」第2回を本学で開催

9月8日、上智大学、慶應義塾大学、東北大学の3大学による連続ワークショップ「ウクライナ復興そして未来を考える」の第2回が本学片平キャンパスの『知の館』にて開催されました。

戦後の荒廃や自然災害からの復興と発展を遂げてきた経験を持つ日本で大学が取積み上げてきた知見が、ウクライナの戦後復興や支援の方法を探求する際に重要となります。

ワークショップでは、大野英男東北大学総長からの開会のあいさつに続き、栗山進一東北大学災害科学国際研究所所長が基調講演を行いました。

その後の講演では、同研究所の永見光三特任教授(東北大学グリーン未来創造機構兼任)、藤井進准教授、ユリア・ゲルスタ助教が、それぞれの専門的知見に基づく講演を行いました。

さらに、オデーサ国立土木工学・建築大学に在籍する東北大学短期交換留学受入プログラムのマルガリータ・ゴールディナも登壇し、ロシアからの侵攻により変わり果てたウクライナの惨状についてやウクライナが戦後復興を果たすための日本の知見の重要性が述べられました。

第3回ワークショップは、慶應義塾大学で12月4日(月)に開催されます。

ワークショップの様子|大野英男総長

ワークショップの様子|栗山進一災害科学国際研究所所長

問い合わせ先

国際法政策センター
TEL: 022-217-5916
Email: cilp*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ