東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-

ここから本文です

2004年4月-9月

9/9『「和算」をテーマに平成16年度附属図書館企画展を開催 』

 附 属図書館本館(川内キャンパス)では、「江戸の数学 -いま、和算がおもしろい!-」というテーマのもとに、本館が所蔵する世界最大の和算コレクションか ら代表的な資料を展示します。和算は江戸時代に発展した日本独自の数学で、親しみやすいところでは「ねずみ算」などがありますが、学問としてのレベルも当 時世界最先端であったとされています。

期間:10月29日(金)~11月7日(日)10:00~17:00

※入場無料

・記念シンポジウム 10月31日(日)10:00~12:00

(会場:経済学部第3講義室)

・記念講演会 10月31日(日)14:00~16:30

(会場:経済学部第3講義室)

 「江戸の社会に生きた和算家たち」佐藤賢一氏(電気通信大学 助教授)

 「和算と測量:幕末の和算家小野友五郎の生涯」鳴海風氏(作家)

(URL)http://www.library.tohoku.ac.jp/main/exhibit/sp/2004/kikakuten_2004.html

問い合わせ先:附属図書館総務課庶務係  TEL:022-217-4838

9/17魯迅先生東北大学留学100周年記念事業の御案内

 本年(2004年)は、中国人留学生魯迅が、1904年に東北大学医学部前身仙台医学専門学校へ留学してから、100周年を迎える年にあたります。

 本学では、このことを記念するとともに、日本と中国の教育・学術交流のより一層の振興に資することを目的として、本年10月22日(金)、23日(土)に「魯迅先生東北大学留学100周年記念事業」を開催する運びとなりましたので、ご案内いたします。

(URL)

http://www.bureau.tohoku.ac.jp/international/Topic/Lu_Xun/top.html

問い合わせ先:国際交流部国際交流課

????????????? TEL 022-217-5019

9/30第4回NICHeセミナー「大学の組織管理・リスクへの対応と民事再生 手続きによる再建」の開催について

 10月12日(火)に第4回NICHeセミナー「大学の組織管理・リスクへの対応と民事再生手続きによる再建」を開催致します。

 開催要項は、下記アドレスに掲載しております。ご興味のある方は、

申し込みのうえ、ご参加ください。

URL)  http://www.niche.tohoku.ac.jp/

問い合わせ先:未来科学技術共同研究センターリエゾン

       TEL 022-217-7105

       FAX 022-217-7985

       E-mail :seminar@niche.※ (※…tohoku.ac.jp)

9/28学位記授与式が挙行された

 

艮陵会館において学位記授与式が挙行されました。  今回授与されたのは学士29名、修士38名、博士(課程修了によるもの)89名、博士(論文提出によるもの)39名の計195名です。  式では、関係部局長等が見守る中、吉本総長から学位記が授与されました。

 

9/21(三条)学生寄宿舎整備事業の入札説明書等に関する第1回質問回答の公表

平成16年9月17日、東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業の入札説明書等に関する第1回質問回答について公表します。

 

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/pfi.html

問い合わせ先:施設部計画課計画第二係

????????????? TEL 022-217-4950

9/21平成16年度「法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」に選定

 

法科大学院等専門職大学院形成支援事業選定委員会から,平成16年度「法 科大学院等専門職大学院形成支援プログラム」の審査結果が9月14日に公表 され,本学法学研究科公共法政策専攻から申請しておりました教育高度化推 進プログラム「体験型政策教育による大学と実務との連携」が選定されました。  全国の専門職大学院(法科大学院を除く)から31件の申請があり,本学を含め て15件のプログラムが選定されております。

関係URL)http://www.publicpolicy.law.tohoku.ac.jp/

9/17『東北大学インターネットスクール・MOVIE NEWS FLASH』 に『ムービー研究者紹介』を掲載しました

 東北大学インターネットスクール・MOVIE NEWS FLASHでは、ケンブリッジフォーラムなどの各種イベント、そして本学のスタッフを広く一般の方に紹介するために、1ヵ月に1回程度コンテンツを更新しながら、動画配信を行っております。

 今回の『ムービー研究者紹介』では文学研究科清水哲郎教授を掲載いておりますので、ご覧ください。

(URL) http://www.istu.jp/movienews/index.html

 

9/14かたひらまつりのご案内

 

 東北大学の6つの研究所・研究センターを一斉に公開する2年に1度のイベント「かたひらまつり」が10月10日(日)・11日(月)に開催されます。

 各会場では、一線で活躍する研究者たちが、最先端の研究のしくみをわかりやすく教えてくれます。

 小中学生のみなさんをはじめ、大人の方々も、ぜひご来場ください。?

(URL) http://www.tohoku.ac.jp/katahira/

開催場所:片平キャンパス及び

     星陵キャンパス(加齢医学研究所)

公開時間:午前10時~午後5時

?

問い合わせ先:金属材料研究所総務課庶務係

       TEL ?022-215-2181

 

9/9平成17年度科学研究費補助金の公募について公募要領、研究計画調書等を掲載しました。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/kaken/

?

問い合わせ先:各部局科学研究費補助金担当係

7/22平成17年度入学者選抜要項を掲載しました

  平成17年度入学者選抜要項を下記のアドレスに掲載しております。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/yoko/index.htm

9/7東北大学未来科学技術共同研究センター第3回NICHeセミナー「組織リスク管理の新しい方法論」 の開催について

 9月14日(火)に第3回NICHeセミナー「組織リスク管理の新しい方法論」を開催致します。開催要項は、下記アドレスに掲載しております。ご興味のある方は、申し込みのうえ、ご参加ください。

(URL)  http://www.niche.tohoku.ac.jp/

問い合わせ先:未来科学技術共同研究センターリエゾン

       TEL 022-217-7105

       FAX 022-217-7985

       E-mail :seminar@niche.※ (※…tohoku.ac.jp)

9/10第4回「言語・脳・認知」国際学術フォーラム 『認知・脳・類型論:融合に向けて』の開催について

 第4回「言語・脳・認知」国際学術フォーラム 『認知・脳・類型論:融合に向けて』を下記の日程で開催いたします。

日 時:2004年9月12日(日)・13日(月) 9時から19時まで

場 所:東北大学川内北キャンパス 

    マルチメディア教育研究棟2階ホール

主 催:東北大学21世紀COEプログラム(人文科学)

  「言語・認知総合科学戦略研究教育拠点」

(URL)http://www.lbc21.jp/

8/25東北大学ケンブリッジフォーラム特集記事の掲載について

 去る6月10日、11日の両日にイギリスのケンブリッジ大学にて、開催された『東北大学ケンブリッジフォーラム』の特集記事をISTU Web Magazine - cultural cafeに掲載しましたので、ご覧下さい。

(URL)  http://www.istu.jp/cafe/index.html

問い合わせ先:国際交流部国際交流課

????????????? TEL?? 022-217-5019

????????????? FAX?? 022-217-4846

        E-mail :kokusai@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

8/20(三条)学生寄宿舎整備事業に関する入札公告及び入札説明書の公表

 平成16年8月20日、東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業に関する入札公告及び入札説明書について公表します。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/pfi.html

問い合わせ先:施設部計画課計画第二係
 TEL?? 217-4950

        E-mail :keikaku2@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

7/29平成16年度東北大学オープンキャンパスの開催

  7/29-30の日程で、東北大学の川内・青葉山・星陵・雨宮の各キャンパスを会場にオープンキャンパスが開催されました。

 各会場には、東北地区をはじめ全国から多くの高校生、一般の方々の参加がありました。

 会場のひとつである理学部には、この2日間で2307名の方が訪れ、キャンパスの広さや様々な実験施設に、県外から訪れた生徒たちの間から一様に驚きの声が上がっていました。

 理学部オープンキャンパス情報はこちらhttp://www.sci.tohoku.ac.jp/japanese/opencampus/imag/album.html

 工学部オープンキャンパス情報はこちら

http://www.eng.tohoku.ac.jp/

問い合わせ先:東北大学教育・学生支援部入試課
 TEL?? 022-217-5416

        E-mail :arc@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

 

実習授業の説明を聞く参加者

(医学部保健学科)

7/20附属図書館「東北大学生のための情報探索の基礎知識2004」を刊行

 附 属図書館では、学生がレポートや論文を作成するときに必要な、文献や情報を調べる知識と技能を習得することを目的とした自習書「東北大学生のための情報探 索の基礎知識2004」を刊行しました。同書には、新入生を対象とした「基本編」と、自然科学系学部生を対象とした「自然科学編」があり、それぞれウェブ 版(PDF版)と冊子版を用意しています。

 冊子は、希望者に無料で配布する予定ですので、研究室単位あるいは個人単位でお申し込みください。

(URL) http://www.library.tohoku.ac.jp/mylibrary/tutorial/

問い合せ先:附属図書館総務課情報企画係

        TEL 022-217-5925

??????????????? E-mail:denshi@library.※ (※…tohoku.ac.jp)

7/20平成16年度工学研究科公開講座のお知らせ

 平成16年度の工学研究科公開講座を下記アドレスでお知らせしております。

(URL) http://www.eng.tohoku.ac.jp/eng/open/lecture.html

問い合わせ先:工学研究科教務課大学院教務係

????????????? TEL 022-217-5820

????????????? E-mail:eng-in@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/2本学休業日(平成16年度)のお知らせ

 本学は,創立記念日(6月22日)及び夏季(8月12日から8月17日)に一部の部局で休業します。以下に休業部局の一覧を掲載しましたの

でご覧ください。

詳細)http://www.bureau.tohoku.ac.jp/jinji/kyoutei/shutdown.htm

問い合わせ先:

?????? 人事部職員課

   TEL 022-217-4822

   E-mail:syokuin@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

8/5(三条)学生寄宿舎整備事業に関する入札参加資格の公表

平成16年8月5日、東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業に関する入札参加資格等について原案を公表します。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/pfi.html

問い合わせ先:施設部計画課計画第二係
 TEL?? 217-4950

        E-mail:keikaku2@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

7/28日本学術会議第6部・学術講演会「日本の水産業の課題」のお知らせ

 日本学術会議第6部及び農学研究科の共催により、学術講演会を開催します。詳細については下記まで問い合わせ願います。

日 時:8月9日(月)午後130分~午後5時

場 所:農学研究科第一講義室(仙台市青葉区堤通雨宮町1番1号)

問い合せ先:谷口 旭(農学研究科教授)

??????????? TEL 022-717-8732

??????????? E-mail:atani@bios.※ (※…tohoku.ac.jp)

7/28第26回東北大学農学カルチャー講座「酸性雨で土と作物はどうなるのか?」のお知らせ

 農学研究科及び(財)翠生農学振興会の共催により、8月5日(木)14時からせんだいメディアテークにおいて公開講座を開催しますので、受講希望の方は下記まで問い合わせ願います。

詳細 http://www.agri.tohoku.ac.jp/agri/c00-j.html

問い合せ先:財団法人 翠生農学振興会 橋本  剛

     ? TEL 022-276-1582??

7/28(三条)学生寄宿舎整備事業 特定事業選定の公表

 平成16年7月27日、東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業を特定事業として選定したので公表します。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/pfi.html

問い合せ先:施設部計画課計画第二係

     TEL 022-217-54950

????????? E-mail:keikaku2@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/29附属図書館、和算資料全文画像データベースを公開

 附属図書館では、江戸期の数学として全国的に注目を集めている「和算」資料のインターネット公開を開始しました。東北大学で所蔵する和算コレクションは 質量ともに世界一級のもので、今回公開を開始したのは、平成15年度科学研究費補助金の交付を受けて同データベース作成委員会(代表者:野家啓一大学院文 学研究科長)が電子化した約800点の和算資料となっています。

(URL) http://www2.library.tohoku.ac.jp/wasan/

問い合わせ先:附属図書館総務課情報企画係

????????????? TEL 022-217-5925

????????????? E-mail:denshi@library.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/24平成16年度東北大学オープンキャンパスの開催について

 平成16年度東北大学オープンキャンパスは7月29日(木)・30日(金)の2日間開催されます。

 開催時間は各キャンパスによって違いますので、各学部の詳細な企画内容などについては下記アドレスで確認してください。最新情報が随時掲載される予定です。

詳細)http://www.tohoku.ac.jp/japanese/event/event6-1.html

問い合わせ先:東北大学教育・学生支援部入試課
 TEL?? 022-217-5416

        E-mail:arc@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

7/12(三条)学生寄宿舎整備事業 要求水準書(案)の公表

 平成16年7月9日、東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業の要求水準書(案)を公表しました。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/pfi.html

問い合せ先:施設部計画課計画第二係

      TEL 022-217-4950

??????????? E-mail:keikaku2@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

7/7理学研究科・理学部よりライブ映像の配信をスタート!

 東北大学理学研究科・理学部では、理学部構内にウェブカメラを設置。理学研究科・理学部のホームページにて、青葉山キャンパスからの風景などをご覧いただけます。

(URL) http://www.sci.tohoku.ac.jp/index.html

7/16公開フォーラム「ノチェ・メソアメリカーナ」(中米の夕べ)のお知らせ

 東北大学大学院医学研究科ではJICAの依頼により、中米諸国を対象とする国際研修コースを実施しているところです。

 来る21日、本コースの受講者がそれぞれの国や文化を紹介する公開フォーラムが開催されます。どうぞ多数ご参加ください。

日 時:平成16年7月21日(水)17:30~20:30

場 所:仙台メディアテーク 1階オープンステージ

参加費:無料

連絡先:東北大学大学院国際保健学分野内 山本賀子

 ?????? TEL 022-717-8197

詳細)http://www.bureau.tohoku.ac.jp/koho/newtopics/detail/1.htm

6/28 公開シンポジウム「地域医療システム構築と大学医学部が果たすべき役割」のお知らせ

 公開シンポジウム「地域医療システム構築と大学医学部が果たすべき役割」を医学部主催により開催しますので、受講希望の方は下記まで問い合わせ願います。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/somu/sinpo.pdf

日    時:7月25日(日)午後1時から4時まで

場    所:勝山館(仙台市青葉区上杉2-1-50/tel022-213-9188)     

問い合わせ先:医学部・医学系研究科庶務係

       TEL  022-717-8006

       E-mail:med-som@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/21安全衛生管理指針(案)の公表(学内専用)

 平成16年6月18日に安全衛生管理指針(案)のページができました。

? この件についての意見を募ります。

(URL)http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/anzen/anzenkanri.html

問い合わせ先:東北大学研究・安全担当主幹

       E-mail:t-katuji@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

6/18(三条)学生寄宿舎整備事業の実施方針に関する質問・意見回答書の公表?

 平成16年6月18日に、東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業の実施方針に関する質問・意見回答書を公表します。

?(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/pfi.html

問い合せ先:施設部計画課計画第二係

      TEL 022-217-4950

6/15研究推進・知的財産本部のHPのURLとメールのドメインがかわりました

 平成16年6月12日(土)0:00から知的財産本部ホームページのURLが変更になりました。

 また、これに伴い知財部のメールドメインが「bureau」から「rpip」にかわります。平成16年9月30日(木)まで、いずれのドメインでも対応可能です。詳しくはHPをご覧下さい。

新URL http://www.rpip.tohoku.ac.jp/

問い合せ先: 研究推進・知的財産本部

?     ? E-mail:学内専用 chizai-soudan@rpip.※ (※…tohoku.ac.jp)

                学外専用 k-chizai@rpip.※ (※…tohoku.ac.jp)

?      TEL 022-217-3399

       FAX 022-217-5112

6/7附属図書館所蔵の夏目漱石「道草」の草稿が朝日新聞に掲載

 平成16年6月12日(土)発行、朝日新聞土曜版「be」の「ことばの旅人」コーナーで、附属図書館の「漱石文庫」に収蔵されている「道草」の 草稿が紹介されております。

 また、草稿そのものは7月29日(木)および30日(金)のオープンキャンパスの際に一般公開する予定です。この資料の画像は以下のページから閲覧することができます。

(URL)http://www.library.tohoku.ac.jp/collect/soseki/

問合せ先:

 附属図書館情報サービス課閲覧第二係

  TEL 022-217-5939

  FAX 022-217-5949

6/2”学都仙台サテライトキャンパス公開講座”の案内を掲載

 学都仙台サテライトキャンパスにて本学教員による公開講座が開催されます。

(URL) http://kaiho.ei.tohoku.ac.jp/stannai.html

問い合わせ・申し込み先:

  教育・学生支援部 教務課 教育支援係

  TEL 022-217-3925

  FAX 022-217-7555

  Email:kyom-d@bureau.※ (※…tohoku.ac.jp)

5/17東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業に関する実施方針の公表

 平成16年5月17日にPFI法に基づき、東北大学(三条)学生寄宿舎整備事業に関する実施方針を下記のとおり公表します。

(URL) http://www.bureau.tohoku.ac.jp/sisetubu/pfi.html

附属図書館所蔵の漱石文庫がNHK教育テレビで放映予定

 NHK教育テレビにて、平成16年5月22日(土)22:00-23:30放送予定のETV特集「祖父・漱石 - 夏目房之介がたどる「猫」誕生100年」のなかで、東北大学附属図書館所蔵の「漱石文庫」資料が多数紹介されます。ぜひご覧ください。

(URL)http://www.library.tohoku.ac.jp/collect/soseki/soseki-etv.html

(4/22)21世紀COE化学系ネットワーク(BINDEC)の発足

 東北大学大学院理学研究科化学専攻 山本嘉則教授を含めた6つの大学のCOEが連携し、21世紀COE化学系ネットワーク(BINDEC)が発足しました。

 これは、COE同士で連携することにより、人と情報の交流を活性化し、研究・教育成果の相乗効果を生み出すことを目的としたものです。

 このネットワークの発足により、無限の可能性と人類の幸福に寄与しうる素晴らしい学問領域である「化学」の、独創的・先端的な基礎研究及び開発研究を推進し、新研究領域を開拓して参ります。

詳細)

http://www.chem.tohoku.ac.jp/COE/index_j.htm

東北大学本部機構の整備について

 国立大学法人東北大学の主要な組織が整備されましたので、お知らせします。

東北大学本部機構図(pdf)

東北大学役員名簿(pdf)

東北大学経営協議会委員名簿(pdf)

東北大学教育研究評議会評議員名簿(pdf)

部局長連絡会議構成員名簿(pdf)

総長選考会議委員名簿(pdf)

4月6日平成16年度東北大学入学式を挙行

 平成16年度東北大学入学式が仙台市体育館にて行われ、学部学生・大学院生合わせて 5000名余が式に臨みました。

 厳粛な雰囲気の中、交響楽部による「ローエングリン」の演奏にのせて式が開始され、吉本総長から、新入生へ、本学の学風と理念等についての紹介とともに、歴史と伝統を受け継ぎ未来と世界に向かって羽ばたいていただきたいとのお話があり、 列席の人びとは熱心に聞き入っていました。

 

「東北大学関係写真データベース」を公開しています(4.1)

 東北大学の歴史を映し出す多数の写真を見ることができる「東北大学関係写真データベース」の公開を開始しました。
東北大学や旧制第二高等学校等の関連諸学校に関する、明治中期から現代に至る約3000点の写真が登録され、「学都」仙台の歴史を映像でたどることができます。
史料館ホームページ(http://www.archives.tohoku.ac.jp/)からもアクセスできます。

東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会のHPができました

 国立大学の法人化に伴い,平成16年度以降の国立大学職員の採用は,これまでの国家公務員採用試験ではなく,新たに設けられる国立大学法人等職員採用試験から行うこととなります。
東北地区国立大学法人等職員採用試験実施委員会では,採用試験に関する情報を随時ホームページで提供しています。

詳細)http://www.bureau.tohoku.ac.jp/shiken/

本文へ