本文へ
ここから本文です

大学の研究資源を用いて、その成果や取組みを発信し、社会との接点を探る企画です。一般市民に広く参加を呼び掛けて、東北大学を会場にタイムリーなテーマを選定し、本学の研究者、外部識者による講演・シンポジウムを開催します。

健康科学の最前線

ポスター

日時

2020年2月2日(日)

会場

東北大学川内キャンパス
文科系総合講義棟2階大講義室経済学部第1講義室

講演

健康で長生き
〜深宇宙探査船団・観測網の構築〜
教授 辻 一郎(東北大学医学系研究科)

映像で健康をはかる
〜「魔法の鏡」で体調チェック〜
教授 吉澤 誠(東北大学サイバーサイエンスセンター)

健康をたもつ
〜健康であるための栄養管理とは〜
栄養管理室長 布田 美貴子(東北大学病院)

宇宙開発の最先端に迫る

ポスター

日時

2019年2月16日(土)

会場

東北大学川内キャンパス
文科系総合講義棟2階大講義室

講演

日本の宇宙科学戦略
〜深宇宙探査船団・観測網の構築〜
國中 均 氏(宇宙航空研究開発機構理事 宇宙科学研究所所長)

火星飛行機
〜世界初、火星の大空を翔る飛行機の実現を目指して〜
永井 大樹(東北大学 流体科学研究所教授)

宇宙を人類の生活圏に
〜史上初の民間月面探査への挑戦〜
秋元 衆平 氏(株式会社ispace コミュニケーションマネージャー)

ビッグデータの活用と未来社会

ポスター

日時

2018年3月25日(日)

会場

東北大学川内キャンパス
文科系総合講義棟2階大講義室

講演

データ科学が描く未来社会
 ―データが大きいから分かることと分かりたいこと―
東北大学大学院情報科学研究科 教授 中尾 光之

生命の神秘を最新のデータ科学が解き明かす
東北大学大学院情報科学研究科 准教授 大林 武

Yahoo!JAPANにおけるビッグデータの利活用
ヤフー株式会社 Yahoo! JAPAN研究所 所長 田島 玲 氏

血圧管理で健康長寿

ポスター

日時

2017年3月18日(土)

会場

川内キャンパス
文科系総合講義棟2階大講義室

講演

血圧管理で百までピンピン
東北大学理事・大学院医学系研究科教授
日本高血圧学会理事長 伊藤 貞嘉

家庭血圧測定の重要性―さあ自分の血圧を測り、自分の血圧を知りましょう―
東北大学大学院薬学研究科教授 今井 潤

難治性高血圧症と原発性アルドステロン症の診断と治療
東北大学大学院医学系研究科特任教授 佐藤 文俊

薬の効かない高血圧に立ち向かう―放射線診断医とIVRの挑戦―
東北大学大学院医学系研究科教授 高瀬 圭

地球と宇宙の「謎」に挑む

チラシのダウンロード

日時

2016年3月19日(土)

会場

東北大学川内キャンパス
文科系総合講義棟2階大講義室

講演

小惑星探査機『はやぶさ』の贈り物 -太陽系の惑星はどのように誕生したか
東北大学大学院理学研究科教授 中村智樹

世界の金星探査と日本の挑戦
JAXA宇宙科学研究所教授 中村正人 氏

東北大学から宇宙へ -ロボットによる月惑星探査への挑戦
東北大学大学院工学研究科教授 吉田和哉

光技術 革新と進化がもたらす社会

チラシのダウンロード

日時

2015年1月31日(土)

会場

東北大学百周年記念会館 川内萩ホール

プログラム

イントロダクション 「光を放つ半導体」
東北大学多元物質科学研究所教授 秩父重英

東北大学講演「光通信技術はどこまで進化するのか」
東北大学電気通信研究機構長
東北大学電気通信研究所教授 中沢正隆

特別講演 「窒化インジウムガリウム青色LEDと紫色半導体レーザー」
2014年ノーベル物理学賞受賞
カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UCSB)教授 中村修二 氏

震災、残すべき記憶とかたち ~震災の経験・記憶をどのように伝えていくか~

チラシのダウンロード

日時

2014年3月16日(日)

会場

東北大学片平さくらホール

プログラム

「いのちと地域を守る~むすび塾の取組~」
河北新報社報道部長 今野俊宏氏

「災害の経験を減災の意識につなぐ ~減災「結」プロジェクトの実践~」
東北大学災害科学国際研究所助手(防災士) 保田真理

「災害の記録を伝えるためにはどうするか ~スミソニアン国立自然史博物館の試み~」
スミソニアン・アメリカ国立自然史博物館
展示企画プロジェクトマネジメント主任  知念淳子氏

「震災遺構をどのように残していくか--3次元デジタルデータ保存--」
東北大学学術資源研究公開センター長 西弘嗣

パネルトーク
テーマ:震災の経験、記憶をどのように伝えていくべきか

問い合わせ先

東北大学総務企画部広報室広報係
TEL:022-217-5132
E-mail:koho*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ