東北大学 サイエンスカフェ リベラルアーツサロン

東北大学 社会連携

  • トップ
  • サイエンスカフェとは
  • リベラルアーツサロンとは
  • サイエンスカフェ動画
  • 講演情報
カテゴリー
  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境
  • ナノテク
  • エネルギー
  • ものづくり
  • 社会基盤
  • フロンティア
  • 人文社会
  • 基礎科学
  • 政策・制度
  • 歴史・考古
  • 言語・認知
  • 文学・芸術
  • スペシャル
  • mini
講演者名(50音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
講演情報
  • 最新の講演情報
  • 2019年度開催講演
  • 2018年度開催講演
  • 2017年度開催講演
  • 2016年度開催講演
  • 2015年度開催講演
  • 2014年度開催講演
  • 2013年度開催講演
  • 過去の開催講演
mini カテゴリ

2017年3月4日 第12回サイエンスカフェ・mini
○○×AI~人工知能のイマ・カコ・ミライ~
東北大学サイエンスカフェ学生ボランティア S-Café Sugars

プロフィール

顔写真  S-Café Sugarsとは、東北大学の社会貢献の一環として、仙台市内の街中を会場に市民参加型のサイエンス・コミュニケーションの場を演出する東北大学サイエンスカフェの企画をサポートする学生ボランティアです。

開催情報

開催日:2017年3月4日(土)14:00~16:00 (開場 13:30)
会場 : 東北大学片平キャンパス北門会館2階 エスパス
ポスター(PDF 806KB)

概要

 

 私たち東北大学サイエンスカフェ学生ボランティア「S-Café Sugars」は、「サイエンスカフェ・mini」を主催し、様々な学問で得られる知的感動や大学で行われている興味深い研究について市民の方々に伝える活動を行っています。第12回となる今回のサイエンスカフェ・miniのテーマは、事前アンケートで最も人気の高かった「AI (人工知能)」です。
 近年のAIは、囲碁や将棋などで人間のプロに次々と勝利したり、精密な自動運転システムを実現したりと、著しい成長を見せています。ところで、皆さんは人工知能がどのような仕組みで出来ているか知っていますか?そして、あなたならどのようなものとAIを組み合わせたら面白いと思いますか?
 今回はAIの「過去」と「今」、進化の歴史についての講演に加え、AIの成長を体感できる実験も用意しています。また東北大生と参加者が一緒になってAIの「未来」を考えるディスカッションも行います。理系文系・男女問わず、奮ってご参加下さい。

【講演内容】
①AIの発展の歴史をソフトとハードの両面から紹介します。
②Excelを使った昔と今のAIの性能を比べる実験を体験できます。
③最後に、AIと何を組み合わせたら面白いか、AIは社会をどのように変えるのか、グループごとにディスカッションをしましょう。

◆お申込みについて◆
事前申込みが必要です。【対象:中学生、高校生、高等専門学生】
・定員30名・先着順・参加無料
以下必要事項を明記の上、メールにてお申込みください。(募集人数に達し次第、募集を締め切らせていただきます。)
お申込みいただいたアドレス宛に受付完了のご連絡をさせていただきます。
【必要事項】
*件名:「サイエンスカフェmini 申込」
*本文:
①氏名
②学校名
③学年
④参加人数
⑤代表者のメールアドレス

⑥電話番号

申し込み受付は3月3日(金)17:00までとなります。
以降の参加希望の方は当日会場まで直接お越しください。

【申し込み・問い合わせ先】
東北大学総務企画部広報課社会連携推進室
E-mail: social*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
TEL: 022-217-5132  FAX:022-217-4818


当日の様子

写真写真写真写真写真写真写真写真

    サイエンスカフェ

  • サイエンスカフェとは

    サイエンスカフェ カテゴリー選択

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境
  • ナノテク
  • エネルギー
  • ものづくり
  • 社会基盤
  • フロンティア
  • 人文社会
  • 基礎科学
  • 政策・制度
  • 歴史・考古
  • 言語・認知
  • 文学・芸術
  • スペシャル

    サイエンスカフェ 講師名50音順

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

    サイエンスカフェ 講演情報

  • 最新の講演情報
  • 2018年度開催講演
  • 2017年度開催講演
  • 2016年度開催講演
  • 2015年度開催講演
  • 2014年度開催講演
  • 2013年度開催講演
  • 過去の開催講演

    リベラルアーツサロン

  • リベラルアーツサロンとは

    リベラルアーツサロン カテゴリー選択

  • 環境
  • 社会基盤
  • 教育・学習
  • 政策・制度
  • 海外事情・国際交流
  • 環境・災害
  • 歴史・考古
  • 言語・認知
  • 文学・芸術
  • 心理・福祉

    リベラルアーツサロン 講師名50音順

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

    リベラルアーツサロン 講演情報

  • 2019年度講演情報
  • 2018年度開催講演
  • 2017年度開催講演
  • 2016年度開催講演
  • 2015年度開催講演
  • 2014年度開催講演
  • 2013年度開催講演
  • 2009-12年度開催講演

    お知らせ

  • お知らせ一覧

  • 東北大学
  • 東北大学 社会連携

東北大学総務企画部社会連携課
TEL : 022-217-5132 FAX : 022-217-4818
E-Mail : socialgrp.tohoku.ac.jp

Copyright (C) 2015 Tohoku University. All rights reserved.