東北大学 サイエンスカフェ リベラルアーツサロン

東北大学 社会連携

  • トップ
  • サイエンスカフェとは
  • リベラルアーツサロンとは
  • リベラルアーツサロン動画
  • 講演情報
カテゴリー
  • 環境
  • 社会基盤
  • 教育・学習
  • 政策・制度
  • 海外事情・国際交流
  • 環境・災害
  • 歴史・考古
  • 言語・認知
  • 文学・芸術
  • 心理・福祉
講演者名(50音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
講演情報
  • 2019年度開催講演
  • 2018年度開催講演
  • 2017年度開催講演
  • 2016年度開催講演
  • 2015年度開催講演
  • 2014年度開催講演
  • 2013年度開催講演
  • 2009-12年度開催講演
  • 環境
  • 社会基盤
  • 教育・学習
  • 政策・制度
  • 海外事情・国際交流
  • 環境・災害
  • 歴史・考古
  • 言語・認知
  • 文学・芸術
  • 心理・福祉

2012-09年度開催講演 | リベラルアーツサロン
2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度

2012年度

法学研究科・法学部 教授
樺島 博志

  • 未分類
  • 2013年3月1日 第21回 表現主義とナチズム、芸術と政治

東北アジア研究センター 准教授
石井 敦

  • 環境
  • 2013年2月1日 第20回 解体新書『捕鯨論争』

教育学研究科・教育学部 教授
宮腰 英一

  • 未分類
  • 2012年12月14日 第19回 教育の世紀-日英教育の百年-

教育学研究科 教授
本郷 一夫

  • 心理・福祉
  • 2012年9月14日 第18回 「気になる」子どもと発達障害

文学研究科 准教授
山田 仁史

  • 未分類
  • 2012年7月13日 第17回 神話と首狩の宗教民族学

教育情報学研究部 教授
渡部 信一

  • 教育・学習
  • 2012年6月8日 第16回 伝統芸能をテクノロジーで未来に伝える

2011年度

国際文化研究科 教授
北川 誠一

  • 未分類
  • 2012年3月16日 第15回 暗殺者の山城 ~イラン・ニザール派イスラーム教徒の遺跡

経済学研究科 准教授
末松 和子

  • 社会基盤
  • 2012年1月20日 第14回 国際交流が人を変える、街を変える、世界を変える!

法学研究科 教授
吉田 正志

  • 未分類
  • 2011年11月18日 第13回 仙台藩の警察 ― 目明し(めあかし)・徒者締り役(いたずらものしまりやく)・手先(てさき) ―

国際文化研究科 教授
宮本 正夫

  • 未分類
  • 2011年9月2日 第12回 認知科学としての仏教

東北アジア研究センター 准教授
高倉 浩樹

  • 海外事情・国際交流 | 歴史・考古
  • 2011年7月15日 第11回 極寒地で暮らす方法とは? 北極圏トナカイ遊牧民の知恵と技術から学ぶこと

文学研究科 准教授
芳賀 京子

  • 文学・芸術
  • 2011年6月11日 第10回 美しきヒトのカラダ ~ギリシア彫刻の裸体~

2010年度

東北アジア研究センター 准教授
上野 稔弘

  • 未分類
  • 2011年2月18日 第9回 民族から見た中国

国際文化研究科 教授
プシュパラール ディニル

  • 環境
  • 2010年11月12日 第8回 自然の制約のもとで「よりよく」暮らそう!

経済学研究科 教授
澁谷 覚

  • 未分類
  • 2010年10月22日 第7回 クチコミを科学する

経済学研究科 准教授
西出 優子

  • 教育・学習
  • 2010年7月30日 第6回 地域におけるNPOとソーシャル・キャピタルの意義

育情報学研究部・教育部 教授
熊井 正之

  • 未分類
  • 2010年6月11日 第5回 見やすさ、使いやすさの科学 ー 教室でのコミュニケーションのヒント ー

文学研究科 教授
佐藤 嘉倫

  • 政策・制度
  • 2010年4月9日 第4回 公平な分配は社会にどう広がるのか ― コンピュータ・シミュレーションへの招待

2009年度

教育学研究科 准教授
李 仁子

  • 環境・災害
  • 2010年3月5日 第3回 韓流を科学する

教育情報学研究部・教育部 教授
北村 勝朗

  • 教育・学習
  • 2010年1月22日 第2回 才能を伸ばすコーチング

東北アジア研究センター 教授
明日香 壽川

  • 環境
  • 2009年11月20日 第1回 地球温暖化問題を巡る政治と経済

    サイエンスカフェ

  • サイエンスカフェとは

    サイエンスカフェ カテゴリー選択

  • ライフサイエンス
  • 情報通信
  • 環境
  • ナノテク
  • エネルギー
  • ものづくり
  • 社会基盤
  • フロンティア
  • 人文社会
  • 基礎科学
  • 政策・制度
  • 歴史・考古
  • 言語・認知
  • 文学・芸術
  • スペシャル

    サイエンスカフェ 講師名50音順

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

    サイエンスカフェ 講演情報

  • 最新の講演情報
  • 2018年度開催講演
  • 2017年度開催講演
  • 2016年度開催講演
  • 2015年度開催講演
  • 2014年度開催講演
  • 2013年度開催講演
  • 過去の開催講演

    リベラルアーツサロン

  • リベラルアーツサロンとは

    リベラルアーツサロン カテゴリー選択

  • 環境
  • 社会基盤
  • 教育・学習
  • 政策・制度
  • 海外事情・国際交流
  • 環境・災害
  • 歴史・考古
  • 言語・認知
  • 文学・芸術
  • 心理・福祉

    リベラルアーツサロン 講師名50音順

  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行

    リベラルアーツサロン 講演情報

  • 2019年度講演情報
  • 2018年度開催講演
  • 2017年度開催講演
  • 2016年度開催講演
  • 2015年度開催講演
  • 2014年度開催講演
  • 2013年度開催講演
  • 2009-12年度開催講演

    お知らせ

  • お知らせ一覧

  • 東北大学
  • 東北大学 社会連携

東北大学総務企画部社会連携課
TEL : 022-217-5132 FAX : 022-217-4818
E-Mail : socialgrp.tohoku.ac.jp

Copyright (C) 2015 Tohoku University. All rights reserved.