本文へ
ここから本文です

産学連携による乳房エコー画像診断システムの開発へ

【発表のポイント】
•SAS Institute Japan株式会社の協力の下、乳房エコー画像診断システムの研究開発をスタートする
•開発プラットフォームとしてSAS® Viya®を採用し、乳房エコー検査の自動診断の実用化を目指す
•自動診断の実用化によって、医師の負担軽減はもとより、無用な侵襲的検査や患者の心理的負担を回避でき、医療費の削減にもつながることが期待される

【概要】
東北大学大学院医学系研究科医学統計学分野の山口 拓洋(やまぐち たくひろ)教授らの研究グループは、SAS Institute Japan株式会社(以下 SAS)の「SAS® Viya®」(以下 SAS Viya)を採用し、乳がん診断の補助として、人工知能の核となるディープラーニング(注1)を用いて乳房エコー画像内の腫瘤(注2)を識別することを目的とした研究をスタートしました。ディープラーニングによる自動診断が実用化すれば、画像診断の際の医師の負担軽減はもとより、偽陽性による無用な侵襲的検査や患者の心理的負担を回避できるようになり、医療費の削減にもつながることが期待されます。本研究は、SAS Viyaを利用して、乳がんをディープラーニングで自動診断するシステムを作成し、その精度および有用性について検討することを目指します。

注1.ディープ・ラーニング:対象を識別するために必要な法則やルールなどを、機械自らが学習することです。
注2.腫瘤:乳房内に見られるしこりで、良性のしこりの場合もあれば、悪性のしこりの場合もあります。マンモグラフィ検査や乳房エコー検査で観察されます。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

(研究に関すること)
東北大学大学院医学系研究科医学統計学分野
教授 山口 拓洋(やまぐち たくひろ)
電話番号:022-717-7659
E メール:yamaguchi*med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

(取材に関すること)
東北大学大学院医学系研究科・医学部広報室
電話番号:022-717-7891 FAX 番号:022-717-8187
E メール:pr-office*med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ