本文へ
ここから本文です

プロアントシアニジンによる腸内フローラの改善作用 ‐閉経女性のメタボ化の予防効果が期待‐

【発表のポイント】

  • 閉経後の女性は、女性ホルモン低下により、メタボ化しやすい。
  • 閉経女性のモデル動物では腸内細菌叢の変化を介した、肥満や血糖調節機能の低下がみられた。
  • ポリフェノールの一種であるプロアントシアニジンを豊富に含むブドウ種子エキスは、女性ホルモン欠乏による腸内フローラの変化を抑えメタボ化を予防した。

【概要】

東北大学大学院歯学研究科先端フリーラジカル制御学共同研究講座の菅野 太郎教授、東北大学名誉教授であり東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科整形外傷外科治療開発学の庭野 吉己寄附講座教授と同整形外傷外科治療開発学の麻生 義則寄附講座准教授のグループは、ポリフェノールの一種であるプロアントシアニジンを豊富に含むブドウ種子エキスが、閉経女性のモデルである卵巣摘出マウスにおいて、腸内フローラを改善し、肥満や糖尿病を予防・改善する効果を発揮することを見出しました。

日本人女性平均寿命は86.99歳(厚生労働省 第22回生命表)に到達し、閉経後も多くの女性は20~40年と長生きをします。しかし、閉経は内臓脂肪増加とそれに伴う血糖上昇、いわゆるメタボリックシンドロームのリスクを高めることが知られています。

東京医科歯科大学と東北大学の研究グループは、閉経女性のモデルである卵巣摘出マウスでは腸内フローラにおいていわゆる「デブ菌」と呼ばれるファーミキューテス門に属する細菌が増加すること、プロアントシアニジンを多く含むブドウ種子エキスを投与することにより、腸内フローラの変化が抑制され、脂肪蓄積による肥満および血糖調節機能の低下、すなわちメタボ化が予防されることを明らかにしました。本研究成果は、2017年12月および2018年2月に本邦科学誌Journal of Medical and Dental Sciencesと米国科学誌Journal of Food Science にそれぞれ受理され、Journal of Food Scienceは4月に掲載、Journal of Medical and Dental Sciencesは6月に掲載されました。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

(研究に関すること)
東北大学大学院歯学研究科
先端フリーラジカル制御学共同研究講座
教授 菅野 太郎(かんの たろう)
助教 石山 希里香(いしやま きりか)
電話:022-717-8299
E-mail:kirika*dent.tohoku.ac.jp (*を@に置き換えてください)

(報道に関すること)
東北大学大学院歯学研究科
総務係 堀田 さつき(ほりた さつき)
電話:022-717-8244

このページの先頭へ