本文へ
ここから本文です

オンライン講座開講 東北大学MOOC 10月受講登録開始のお知らせ

東北大学オープンオンライン教育開発推進センターでは、「世界と地域に開かれた大学」「市民の知的関心を受け止め、支え、育んでいける教育研究活動を積極的に推進する大学」の実現を目指し、平成28年度より東北大学MOOC(※)を開講しています。

このたび、東北大学MOOC では2020年1月開講の2講座の受講登録受付を10月15日より開始しましたのでお知らせいたします。

【2020年1月15日開講講座】

■東北大学で学ぶ高度教養シリーズ【男と女の文化史】

講座内容:本講座は、人間社会を構成する「男」と「女」への検討を通して、人間とは何か、社会とは何か、歴史とは何か、といった「世界観」再構築の確かな「材料」の提供を意図したものです。全4週の講義は、それぞれにスリリングで「知」的な視点・技術で探求し、従来にない「男と女のドラマ」を再現しました。皆さんの「世界観」の構築の際の参考になれば幸いです。
Week1 『源氏物語』の世界-その男と女の文化史-
Week2 表現される遊女から表現する遊女へ
Week3 男を滅ぼす女-ドイツ文学の女性像-
Week4 古代ギリシア美術に見る男と女

講師:[文学研究科]高橋章則教授、嶋﨑啓教授、横溝博教授
[東京大学]芳賀京子准教授

受講申込:https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga103+2020_01/about
(動画内容は2018年5月開講の第1回及び2019年1月開講の第2回と同じ内容です。課題は内容を一部変更しております。)

■東北大学サイエンスシリーズ【銀河考古学入門~銀河の形成と進化を辿る~】

講座内容:「銀河考古学」とは、銀河をその骨格である恒星に分離し、個々の恒星の性質に基づいて銀河の形成進化を追跡する天文学の一分野です。銀河系に代表される銀河は、どのようにして生まれ、どのように進化して今の形になったのでしょうか。銀河にある化石のような古い星ぼしから銀河の歴史を読み解いてみましょう。
Week1 銀河宇宙の世界
Week2 星の生死と物質循環
Week3 銀河の形成と進化
Week4 ダークマターと銀河

講師:[理学研究科]千葉柾司教授

受講申込:https://lms.gacco.org/courses/course-v1:gacco+ga130+2020_01/about
(動画内容は2019年7月開講の第1回と同じ内容です。課題は内容を一部変更しております。)

*詳細については、オープンオンライン教育開発推進センターHP(http://mooc.tohoku.ac.jp/)をご覧ください。

○講座は無料でどなたでも受講可能です。
○一定の条件を満たせば修了証が発行されます。

<注>※MOOC:Massive Open Online Coursesの略。Web上で誰でも無料で参加可能な、大規模かつオープンな講義を提供し、修了者に対して修了証を発行する教育サービスです。2012年より米国を中心として、主要大学および有名教授によるオープンオンライン講座として公開され、世界中で居住地域、人種、言語、年齢等の異なる多様な学習者が受講しています。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

東北大学オープンオンライン教育開発推進センター
http://mooc.tohoku.ac.jp/
担当:阿部、附田
電話:022-795-4933
E-mail:secretary.mooc@grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ