2021年 | イベント
【Web開催】 東北大学知的財産シンポジウム2021(3/26開催)
大学の研究成果を迅速かつより良い形の社会実装を実現するためには、国内市場だけではなく、世界市場を見据えた戦略が求められています。その際、大学をオープンイノベーションの単なる一部として捉えるだけでなく、戦略的視点から大学と産業界が新たなイノベーション創出に向けて共創できるシステムを構築していくことが重要と考えます。
このシンポジウムでは、国際的な視野から知的財産の重要性を最近の世界の動向を踏まえて再整理し、我が国における産業界、大学を含めた新しいイノベーション・エコシステムの実現に向けた、それぞれの役割と知財の在り方について、産業界、大学の立場から議論を進めたいと考えています。
開催概要
テーマ:「知財エコシステムにおける大学と企業の役割、課題、そして将来展望」
日時:2021年3月26日(金)14:00-17:00 (開場13:45)
開催方法:Zoomウェビナーを用いたオンライン形式(予定)
主催:東北大学大学院工学研究科、産学連携機構
共催:世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所
後援:一般財団法人工業所有権協力センター、一般社団法人宮城県発明協会
*本シンポジウムは、一般財団法人工業所有権協力センターの大学高専知財助成事業の採択を受けて実施しています。
参加費:無料(2021年3月24日(水)までに「参加チケット」をお申し込みください)
問い合わせ先
東北大学産学連携機構企画室
担当 西村、浅井、水沼
E-Mail:sanren-kikaku-s*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください。)
TEL:022-795-5269
FAX:022-795-5286