本文へ
ここから本文です

ハードウェアに挿入された不正な機能を高速かつ漏れなく検知する技術を開発

【本学研究者情報】

〇電気通信研究所 教授 本間尚文

〇電気通信研究所 助教 上野 嶺
研究室ウェブサイト

【発表のポイント】

  • 半導体集積回路(IC)チップの設計データに挿入された不正な機能(ハードウェアトロイ)を高速かつ漏れなく検知する新技術を開発.
  • 数学的な等価性判定の技法を駆使することで,これまで困難だった大規模で複雑なIC設計データにも適用可能.
  • 特にセキュリティ向けハードウェア・システム製品の信頼性・安全性向上に貢献.

【概要】

近年,インターネットに接続する身近な機器が設計・製造段階で改ざんされ,システム使用開始後に不正な振る舞いを起こす「ハードウェアトロイ Hardware Trojan: HT)」の脅威が指摘されています.東北大学電気通信研究所は,半導体集積回路(IC)チップの設計データに含まれるHTを高速かつ漏れなく検知する新技術を開発しました.今回開発した技術では,設計仕様と設計データの等価性をグレブナー基底と呼ばれる数学的な表現を用いて検証することで,機能改変を伴うあらゆるHTの検知が可能です.また,これまで難しかった大規模で複雑な回路データにも適用できます.さらには,秘密情報保護やプライバシー保護で必要な暗号回路等のセキュリティ向けICのHT検知に効果を発揮することも実証しました.今回開発した技術は,ICチップおよびそれを搭載した製品の信頼性・安全性向上に大きく貢献することが期待されます.

この成果は,米国電気電子学会(IEEE)の主要国際学術誌IEEE Transactions on Computer-Aided Design of Integrated Circuits and Systemsの2022年3月号に掲載されました.

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

東北大学 電気通信研究所 
担当: 教授 本間尚文,助教 上野嶺
電話: 022-217-5506
E-mail: contact.ecsislab*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

sdgs_logo

sdgs09 sdgs11

東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

このページの先頭へ