本文へ
ここから本文です

食道がんを特異的に診断できる新しい抗体を開発 食道がん診断精度の向上と下咽頭がん・子宮頸がんへの応用も期待

【本学研究者情報】

〇大学院医学系研究科分子薬理学分野 教授 加藤幸成
研究室ウェブサイト

〇大学院医学系研究科がん幹細胞学分野 客員教授 玉井恵一
ウェブサイト

【発表のポイント】

  • 食道扁平上皮がん注1を特異的に検出する新しい抗体(G4B1抗体)を開発した
  • 下咽頭がん・子宮頸がんでもこの抗体による特異的ながんの検出が可能だった
  • G4B1抗体により、食道扁平上皮がんの診断精度が向上することが期待される

【概要】

がんの診断・治療に際しては、がん組織と正常な組織とを正確に区別することが極めて重要です。しかし、がんの診断は主に、顕微鏡を用いた熟練者による細胞や組織の形態的な判別に頼らざるをえず、がんと正常の中間のような性質の場合には特に、診断が難しい場合がしばしばありました。

宮城県立がんセンター研究所がん幹細胞研究部・藤井慶太郎研究員、玉井恵一部長は、東北大学医学系研究科分子薬理学分野/抗体創薬研究分野・加藤幸成教授、病理診断学・笹野公伸教授(現:名誉教授)、東北医科薬科大学消化器内科・佐藤賢一教授らと共同で、食道がんの大部分を占める扁平上皮がんを特異的に検出できる抗体の開発に成功しました。今回の研究では、がん特異的な糖鎖修飾をもつ糖タンパク質注2CD271に着目することで、がん部で発現するCD271糖タンパク質のみを検出する抗体(G4B1抗体)の開発に成功しました。この抗体は、がん以外の組織は検出しないことから、がんのみを検出できると考えられます。さらに、下咽頭がん・子宮頸がんにおいても同様のがん特異的な検出が可能でした。今回の結果から、G4B1抗体を用いた食道がんの診断精度の向上や抗体治療 への応用が期待されます。

本研究成果は、2022年4月19日Cancer Science誌(電子版)に掲載されました。

図1.扁平上皮がん におけるCD271糖タンパク質の検出
新たに開発した抗CD271抗体(G4B1抗体)ではがん組織特異的なCD271糖タンパク質が正常上皮で検出されない(左上)のに対して、従来の市販されている抗CD271抗体では正常上皮でもCD271糖タンパク質を検出してしまう(右上)。このことは、従来の抗体では、扁平上皮がんの診断において、がん組織と正常組織の境界が曖昧になってしまうことを示している。一方、新たに開発した抗CD271抗体(G4B1抗体)では、がん組織と正常組織を明確に区別でき、がんの診断精度の向上が期待される。

【用語解説】

注1.扁平上皮がん:主に顕微鏡での形態観察によって分類される癌種のひとつ。飲酒や喫煙など環境因子によって発がんリスクが上がることが知られており、遺伝子変異が比較的複雑であることから、治療標的を同定しづらい。

注2.糖タンパク質:多くのタンパクは細胞内で合成された後に糖鎖が結合することが知られており、糖鎖の付いたタンパクを糖タンパクと呼ぶ。糖鎖のパターンは多様性が高く、その生理活性は不明な点が多い。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

(研究に関すること)
東北大学大学院医学系研究科がん幹細胞学分野
客員教授 玉井 恵一(たまい けいいち)
電話番号:022-384-3151
Eメール:tamaikeiichi*med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

(取材に関すること)
東北大学大学院医学系研究科・医学部広報室
電話番号:022-717-8032
FAX番号:022-717-8187
Eメール:press*pr.med.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

sdgs_logo

sdgs03

東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

このページの先頭へ