本文へ
ここから本文です

IHI×東北大学アンモニアバリューチェーン共創研究所を設置 ~産学連携で社会実装の早期化につなぐ~

【本学研究者情報】

〇流体科学研究所 教授 小林秀昭
研究室ウェブサイト

国立大学法人東北大学(所在地:宮城県仙台市、総長:大野 英男、以下「東北大学」)と株式会社IHI(所在地:東京都江東区、社長:井手 博、以下「IHI」)は2022年9月1日、両者の連携拠点となる「IHI×東北大学アンモニアバリューチェーン共創研究所(以下「共創研究所」*1)」を仙台市内にある東北大学産学連携先端材料研究開発センター(MaSC)に設置しました。燃焼しても二酸化炭素(CO2)を排出しないクリーンなエネルギー源であるアンモニア(NH3)を利用したカーボンニュートラル社会実現に向け,製造から輸送・貯蔵,利用までのバリューチェーン構築に向けた課題探索と技術を通じた解決手段の創出を推進します。

東北大学とIHIは,2013年から燃焼分野を中心に燃料アンモニア利用技術の研究開発を世界に先駆けて共同で取り組み,国の主導するプロジェクトへの共同応募,共同研究,IHIからの研究者派遣,相互技術交流を積極的に推進してまいりました。このたびの共創研究所設置によりこの協力関係をさらに強固なものにし,バリューチェーン全体の課題探索と解決にともに取り組むことで,アンモニアを利用したカーボンニュートラル化を推進していきます。

共創研究所では,共創研究所構成員のみならず,課題に応じて東北大学とIHIのエキスパートを柔軟に加えて共創活動を進めます。アンモニアバリューチェーンにおける課題の深掘りと解決策を確立していくことで,成果の早期社会実装につなげていきます。

東北大学とIHIは,アンモニアを活用したカーボンニュートラルへの取り組みで,これからも世界をリードしてまいります。

東北大学で行われた開所式の様子 (左から:東北大学総長 大野 英男,IHI相談役 斎藤 保)

【用語解説】

(*1)共創研究所
東北大学内に企業との連携拠点を設けるとともに,東北大学の教員・知見・設備等に対する部局横断的なアクセスを可能とすることで,共同研究の企画・推進,人材育成,および大学発ベンチャーとの連携をはじめとする多様な連携活動を促進する制度。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

東北大学産学連携機構
企画室
電話 022-795-5269
E-mail sanren-kikaku-s*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)

sdgs_logo

sdgs07 sdgs09 sdgs13

東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

このページの先頭へ