本文へ
ここから本文です

第38回東北大学高等教育フォーラムを開催しました

5月17日、東北大学百周年記念会館川内萩ホールで第38回東北大学高等教育フォーラム「国立大学におけるアドミッションセンターの現在と将来―よりよい大学入試の実現を目指して―」を国立大学アドミッションセンター連絡会議20周年記念企画シンポジウムとの共催で開催しました。

今回のフォーラムは、近未来のよりよい大学入学者選抜制度に向けた「アドミッションセンターの将来像」に関し、大学・高等学校関係者の視点から議論することを目的として開催しました。

当日は、「来場参加」と「オンライン参加」によるハイブリッド方式で477名が参加し、関心の高さをうかがわせました。

フォーラムでは、本学高度教養教育・学生支援機構 高等教育開発部門入試開発室の倉元直樹教授が「国立大学アドミッションセンター連絡会議20年の歩みと今後の展望」と題して基調講演を行い、その後、大学入試に関する現状報告や各種討論が行われました。

最後は、滝澤博胤理事の「少子化が進む日本の中で、アドミッションセンターが各大学に根付き、その魅力を継続的に発信し続けることができれば、大学の持続可能性を確保することができるだろう」という言葉で締めくくられました。

【国立大学アドミッションセンター連絡会議】
高等学校・大学間の接続関係の改善及び加盟機関における入学者選抜等の業務改善に関する研究協議を行い、加盟機関相互の交流促進を図ることを目的として2003年6月4日に設立。今年で20周年を迎える。年に1度行われる全国大学入学者選抜研究連絡協議会の機会に総会を持ち、その時の課題に合わせて講演、事例発表、討論、シンポジウム等の活動を行っている。会員校は発足当初の13校から徐々に増加し、2023年5月現在で42大学42機関となっている。

フォーラムの模様

問い合わせ先

東北大学高度教養教育・学生支援機構 高等教育フォーラム事務局
Email: forum38*ihe.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ