本文へ
ここから本文です

学友会漕艇部が岩沼市役所を表敬訪問しました

12月4日、東北大学学友会漕艇部の代表者が宮城県岩沼市役所を訪問し、佐藤 淳一 市長に活動報告を行いました。

漕艇部は岩沼市にある岩沼艇庫で練習に励み、岩沼市主催のスポーツフェスティバルや地元町内会の夏祭りへの参加や中高生との交流を行っています。このような機会を通じて、日ごろから地域住民の皆さまより心温まる応援を受けていることから、同市役所で活動報告を行いました。

漕艇部前主務の柏木 愛生さん(理学部4年)から、岩沼市民の皆様への感謝及び町内会との交流状況、奥野さんと石井さんから、9月に開催した大会結果を報告しました。その後、佐藤淳一市長から、市民との交流に対する謝辞と各種大会での活躍に対する期待が述べられました。

主務の安藤 千紘 さん(農学部3年)からは、「普段の合宿から行事に至るまで、岩沼市民の皆さまのご協力のおかげで十分な活動ができております。様々な場面で漕艇部を支援くださっている皆さまには大変感謝しております。市民の皆さまからの応援を必ず部の力にし、来年はメダルをお見せすることができるよう、これからも岩沼市にて練習に励んでまいります。」とのコメントがありました。

本学の学生団体による地域貢献活動は、大学と地域社会の連携を深める重要な取り組みです。今後も学生たちの成長と地域の発展に寄与する活動を大学としても推進してまいりますので、引き続き温かいご支援とご声援を賜りますようお願いいたします。

岩沼市役所訪問者

奥野 瑛紘(経済学部4年、前男子部副将
柏木 愛生(理学部4年、前主務)
石井 友望(文学部3年、女子部主将)
安藤 千紘(農学部3年、主務)
豊原 敬文 副部長(東北大学病院 准教授)

表敬訪問の様子

集合写真|佐藤市長(中央)と漕艇部員

問い合わせ先

教育・学生支援部学生支援課活動支援係
TEL:022-795-3983
Email:sta-kagai@grp.tohoku.ac.jp *grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ