本文へ
ここから本文です

駐日南アフリカ大使館のジェピー公使が小谷元子理事・副学長を訪問 ー 学術交流の強化へ

3月4日、駐日南アフリカ大使館のハリブ・ジェピー 公使(科学イノベーション教育担当)が、小谷 元子 理事・副学長(研究国際戦略・展開担当)を訪問しました。

同大使館から田中 大輔 氏(科技担当リエゾンオフィサー)のほか、ヨハネスブルク大学のサムエル・オルワフェミ 教授、本学医工学研究科長の西條 芳文 教授、およびオルワフェミ 教授との共同研究として、リンパ行性薬剤送達法の開発を推進する医工学研究科の小玉 哲也 教授、さらに流体科学研究所の小宮 敦樹 教授が同席し、情報交換を行いました。

情報交換の中でジェピー 公使からは、南アフリカにおける大学との共同研究や学生教育に関する感謝が述べられるとともに、同国政府による博士後期課程留学プログラムの始動について紹介がありました。これにともない、東北大学と南アフリカの大学間における学生交流や、定期的な交流イベント・シンポジウムのさらなる拡大に対する期待が示されました。

左から、西條 医工学研究科長、小谷 理事・副学長、ジェピー 公使、オルワフェミ 教授、小玉 教授、小宮 教授

問い合わせ先

医工学研究科総務係
TEL:022-795-7491
Email:bme-pr*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ