本文へ
ここから本文です

もしも君が杜の都で天文学者になったら2025(12/21-27開催)

実施期間中は皆さん新進気鋭の天文学者です。実習は、合宿形式で1週間行います。受講生は3つの班に分かれ、各班毎に自分たちで解き明かしたい宇宙の謎(研究テーマ)を決めます。次にそれを解き明かすための観測計画を考え、観測計画書を書き、プロの天文学者の前でプレゼンします。無事その審査に通れば、仙台市天文台が誇る口径1.3mの光学望遠鏡"ひとみ望遠鏡"を自分たちで操作して天体観測をします。その後、得られたデータを解析し、最終日には一般市民の前で研究成果発表をします。期間中は、宇宙研究を中心に理学の最先端で活躍する研究者達と交流し、指導を受ける機会がタップリ用意されています。

全国から集まる個性豊かな宇宙好き高校生達と過ごす宇宙漬けの一週間は、かけがえのない財産になることと思います。

開催概要

日  時:2025年12月21日(日)〜2025年12月27日(土)
12:00集合 13:30開始

開催形式:現地開催

会  場:仙台市天文台外部サイトへ
宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘9丁目29-32

定  員:12名

申込方法:申込フォームから

申込締切:2025年10月13日(月)

主催

理学研究科

問い合わせ先

東北大学大学院理学研究科天文学専攻
服部 誠
TEL:022-796-6509
Email:hattori*astr.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

sdgs_logo

質の高い教育をみんなに

東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

このページの先頭へ