本文へ
ここから本文です

【Web,現地】研究者になって世界を駆け巡ろうⅡ~研究者の卵たちと共に未来を描く~(8/7開催)

ポスター

本公開シンポジウムでは、昨年度に続き「研究者になって世界を駆け巡ろうⅡ~研究者の卵たちと共に未来を描く~」を開催します。気候変動、エネルギー枯渇、貧困、戦争など、様々な地球規模の課題に立ち向かう日本の研究者たちが、世界中の研究者と力を合わせ、情熱をもって問題解決に取り組んでいます。まさに世界を駆け巡り研究を進めている最前線の研究者の方々を招き、その熱い想いと思い描く未来を中高生や若手研究者たちと共有し、次世代に向けて私たちに何ができるのか、どうやって取り組んでいけばいいのかなど、迷いや不安、疑問をはじめ、新たな気づきやアイデアなどを語り合いましょう。そして、より良い未来に向けて、まずは"一歩"共に考えていきましょう。

開催概要

日  時:2025年8月7日(木)
13:00開場 13:30開始

開催形式:現地開催+オンライン

会  場:東北大学青葉山キャンパス
C01 センタースクエア中央棟 2F大講義室

(宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6)

定  員:現地参加 100名
オンライン参加 500名

申込方法:申込フォームから

申込締切:2025年8月3日(日)
※対面グループディスカッション参加希望の中高生は2025年7月25日(金)までに申込を完了してください。

主催

主催:日本学術会議第三部会、日本学術会議東北地区会議、東北大学

共催:東北大学大学院工学研究科、東北大学「科学者の卵養成講座」

問い合わせ先

研究推進部研究推進課研究総務係
TEL:022-217-4840
Email:kenkyo*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ