本文へ
ここから本文です

2025年「東北大学国際功労賞・海外同窓会アウォード」の受賞者が決定しました

「東北大学国際功労賞・海外同窓会アウォード」は海外同窓生等との連携を強化することを目的に立ち上げられた取組みです。個人部門の「東北大学国際功労賞」は、東北大学にゆかりのある方の中で国際的な活動を通じ本学の国際的プレゼンスの向上に貢献を果たした方に対し表彰され、団体部門の「海外同窓会アウォード」は、特色のある海外同窓会の活動に贈られます。

この度、実行委員会による厳正な審査の結果、その受賞者及び受賞団体が決定しました。受賞者及び受賞団体の詳細は以下の通りです。

授賞式は10月11日に東北大学百周年記念会館(川内萩ホール)で開催される、東北大学118周年ホームカミングデーの一環として行われる予定です。

東北大学国際功労賞(個人部門)

今年度も、人類が直面する地球規模課題の解決に資する科学技術への貢献に対して贈られる「科学技術賞」と「特別賞」についても表彰しました。

東北大学 国際功労賞 2名
  • Prof. Heri Hermansyah(ヘリ・ヘルマンサヤ)インドネシア
    インドネシア大学 学長(2024-)
  • Prof. Nguyen Trung Viet(グエン・チュン・ヴィエット)ベトナム
    チュイロイ大学 学長(2025-)
    東北大学ベトナム同窓会TUAAV会長(2019-)
東北大学国際功労賞・科学技術賞 2名
  • 寺崎 治 博士 日本
    上海科技大学・センター長(2017年-)
  • Prof. Bassi Davide(バッシ・ダヴィデ)イタリア
    フェラーラ大学物理地球科学部古生物学・古生態学 教授(2022-)
東北大学国際功労賞・特別賞 1名
  • Prof. Tomasz Dietl(トマシュ・ディエトル) ポーランド
    東北大学 材料科学高等研究所「AIMR」主任研究者(2012年-)
海外同窓会アウォード(団体部門)
  • 東北大学台湾同窓会
    Tohoku University Taiwan Alumni Association
  • 東北大学タイ萩友会
    Tohoku University Alumni Thailand(TUAT)

問い合わせ先

基金・校友事業室
TEL:022-217-6290
Email:alumni*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ