本文へ
ここから本文です

学友会ヨット部が第90回全日本学生ヨット選手権大会に出場決定

8月16日~17日、閖上ヨットハーバー及び沖海面で2025年度東北学生ヨット選手権大会が開催されました。学友会ヨット部は470級及びスナイプ級*でそれぞれ優勝し、第90回全日本学生ヨット選手権大会に出場することが決定しました。

ヨット競技は、1艇に舵を取るスキッパーと帆を操作するクルーの2人が乗り込み、協力して艇を操作します。さらに大学の大会では、470級とスナイプ級で競技が実施され、各大学からそれぞれ3艇が出場し、その合計得点で勝敗が決定します。自分の艇が速いだけでは勝利することができず、仲間の艇と力を合わせ、チーム全体で上位を狙います。風や波の気象条件を分析し、チームワーク、戦術が必要なスポーツとなります。

今大会は、ヨット部のチーム力を発揮し、他大学の艇を抑える戦略が功を奏し、風を共有しあい、それぞれの選手が役割を果たした結果としての勝利となりました。

ヨット部主将の渡邉凌大さん(工学部4年)から、「今年の東北インカレを自分の在籍した4年間の中で1番良い結果で勝ちゆく事ができ嬉しく思っています。全日本インカレは11月初旬に行われます。今年の目標である各クラス10位を達成できるよう、残りの期間も練習に励みます。応援よろしくお願いします。」とコメントがありました。

引き続き、学友会ヨット部への熱い声援をよろしくお願いします。

【470級とスナイプ級】
帆の枚数と艇の構造に相違があります。470級の帆は3枚でスピードが出やすく、クルーがトラピーズ(ワイヤー)で体を支え、体を艇から大きく乗り出してバランスをとることが特徴です。スナイプ級の帆は2枚で、艇の中にあるフットベルトに足をかけて体を海に乗り出してバランスをとることが特徴です。

全国大会の概要

大会名:第90回全日本学生ヨット選手権大会
日 時:2025年10月30日〜11月3日
場 所:神奈川県藤沢市 江の島ヨットハーバー

競技中の様子|470級

競技中の様子|スナイプ級

クルー集合写真

集合写真

問い合わせ先

教育・学生支援部学生支援課活動支援係
TEL:022-795-3983
Email:sta-kagai*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ