本文へ
ここから本文です

学友会アーチェリー部が第63回全日本学生アーチェリー個人選手権大会に出場決定

8月12〜13日、秋保森林スポーツ公園で2025年度東北学生アーチェリー個人選手権大会が開催されました。学友会アーチェリー部は男女共に2位と3位を獲得し、全国大会へ4名が進出することが確定しました。

アーチェリー競技の個人戦は、70m72射の合計点を競う団体戦とは異なり、トーナメント形式かつ1対1での対戦で3射という少ない行射、更に相手の点数が分かるというプレッシャーの下で戦う大変な形式です。その中で選手達は大事な局面でしっかりと中心を射抜き、決勝こそ敗れてしまったものの、準決勝・決勝ともに諦めることなく同点まで粘り続け延長戦まで戦い、この暑い夏の中で練習した成果を存分に発揮しました。

学友会アーチェリー部への熱い声援をよろしくお願いします。

大会成績および全国大会進出選手のコメント

男子2位 高須 凛太郎選手(医学部医学科2年)

この度全国大会に出場できることになり光栄に思います。昨年度は悔しい結果になってしまったので、今年は昨年の屈辱を晴らせるよう全力で臨みます。

男子3位 森本 大介選手(理学部1年)

初めてのインカレで緊張しますが、自分のベストを出せるよう頑張ります。

女子2位 箕田 有音選手(工学部3年)

日頃よりアーチェリー部を応援してくださっているOBOGの皆様、関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。インカレは、大学でのアーチェリー生活を締めくくる選手、初めての大舞台に挑む選手、そして昨年に引き続き上位入賞を目指す選手、どの選手にとっても特別な大会です。出場する選手全員が、悔いのないよう全力を尽くしますので、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。

女子3位 舘岡 亜依選手(医学部保健学科1年)

大学に入って初めての全国大会ですが、精一杯頑張ります。

全国大会概要

大会名:第63回全日本学生アーチェリー個人選手権大会
日 時:2025年9月19日(金)~21日(日)
場 所:東京都江東区 夢の島公園アーチェリー場

男子競技の様子(右が高須選手、左が森本選手)

女子競技の様子(右が箕田選手)

問い合わせ先

教育・学生支援部学生支援課活動支援係
TEL:022-795-3983
Email:sta-kagai*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ