本文へ
ここから本文です

東北大学大学院生命科学研究科とAI 創薬企業Elix、AI技術を活用した創薬に向け共同研究契約を締結

【本学研究者情報】

〇生命科学研究科 教授 石川稔
研究室ウェブサイト

【概要】

国立大学法人東北大学 大学院生命科学研究科(研究科長:彦坂 幸毅、本部:宮城県仙台市、以下「東北大学」)と株式会社Elix(代表取締役CEO:結城 伸哉、本社:東京都千代田区、以下「Elix」)は、AI技術の活用による創薬に向けた共同研究契約を締結しましたのでお知らせいたし ます。

従来の創薬プロセスは、膨大な数の候補化合物から有望なものを選び出すために多大な時間と費用を要し、さらに成功率の低さが大きな課題となってきました。こうした状況を背景に、AI技術の導入は創薬研究の効率化を可能にする革新的な手段として注目を集めています。特に、分子設計やプ ロパティ予測にAIを活用することで、医薬品候補をより精度高くデザインし、合成や評価の対象を効果的に絞り込むことができます。その結果、創薬の初期段階から開発全体に至るまで、スピードの向上とコスト削減が期待されています。

詳細(プレスリリース本文)PDF

問い合わせ先

(報道に関すること)
東北大学大学院生命科学研究科広報室
高橋さやか
TEL: 022-217-6193
Email: lifsci-pr*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ