2025年 | プレスリリース・研究成果
東北大学「実用プロセス開発・イノベーションセンター」 設置のお知らせ 【7/10】東京でキックオフセミナー(無料技術相談あり)を実施
【本学研究者情報】
〇大学院工学研究科 化学工学専攻
教授 北川 尚美
センターウェブサイト
【概要】
ものづくり産業の進展には、実用化や事業化へとつなげるプロセスの構築が欠かせません。実験室での成功にとどまらず、その成果が社会の中で活かされることが重要です。
東北大学大学院工学研究科および大学院環境科学研究科では、スケールアップサイエンスに基づく実用プロセスの開発を目的として、「実用プロセス開発・イノベーションセンター」を設置しました。
本センターの取り組みは、東北大学が掲げる「国際卓越研究大学(注1)」の3つのコミットメントのひとつ、「Impact(未来を変革する社会価値の創造)」にも資するものです。
ウェブサイト:https://tohoku-cpdi.jp/
5月23日(金)には、キックオフミィ―ティングを開催し、実用化の事例紹介や、学内に新設した開発工場の見学会を行いました。
さらに、7月10日(木)には東京にて、企業向けのキックオフセミナーを開催します。技術相談会は当日限定で無料となっています(対応件数に上限あり)。この機会に、量産化やプロセス(製品)化など、技術の実用化に関するお悩みをお持ちの方々、また、そのための教育支援にご興味のある方々は、是非ご参加ください。

【用語解説】
注1. 東北大学国際卓越研究大学認定特設サイト
https://www.tohoku.ac.jp/research_excellence/
問い合わせ先
(センターに関すること)
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻 教授 北川 尚美
TEL: 022-795-7255
Email: naomi.kitakawa.d3*tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)
東北大学大学院環境科学研究科先端環境創成学専攻 教授 福島 康裕
TEL: 022-795-5870
Email: yasuhiro.fukushima.c4*tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)
(報道に関すること)
東北大学大学院工学研究科情報広報室 担当 沼澤 みどり
TEL: 022-795-5898
Email: eng-pr*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)
東北大学は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています